LoginSignup
0
2

More than 3 years have passed since last update.

swift5 ライブラリー導入の仕方

Last updated at Posted at 2019-09-28

はじめに

今回はCocoaPodsでライブラリーを自分のプロジェクトに入れるやり方をご紹介します。
※CocoaPodsのインストールの仕方ご紹介しません

開発環境

Xocde10.2
swift5

手順

  1. Podファイルをディレクトリに生成する
  2. 生成したファイルを編集する
  3. 保存してXcodeを立ち上げる

実際に作業する

ディレクトリの階層まで行く

まずターミナルでライブラリーを入れたいプログラムのディレクトリの階層まで行きます。

Podファイル生成

階層まで到達したら、コマンドに以下を記述します。

ターミナル
pod init

Podファイル編集

Podファイルが生成されたら今度編集して入れたいライブラリーのパスを入力します。
Podを生成した階層で以下を打ちます。

ターミナル
vi Podfile

するとPodFireの中身が見れます。
入力できるようにキーボードの「i」を打ちます。

Podfile
# Uncomment the next line to define a global platform for your project
# platform :ios, '9.0'

target '自分のプロジェクト名' do
  # Comment the next line if you don't want to use dynamic frameworks
  use_frameworks!

  # Pods for 自分のプロジェクト名
  pod '自分の入れたいPod名'
end

入力したら書き込んだ内容を保存する必要があるので、キーボードの「esc」を打ち、続けてキーボードの「w」とキーボードの「q」を打ち、キーボードの「Enter」を押します。

書き込んだ内容をファイルに反映させる

初めてライブラリーを入れる時は以下を打ちます。

ターミナル
pod install

ライブラリーを入れるのが2回目以降の場合は以下を打ちます。

ターミナル
pod update

ちなみにPodfileに書き込んだライブラリーを消す時はPodFileから入力したライブラリーを消して「pod update」をコマンドで打てば更新されて消えます。

Xcodeを立ち上げる

まず、今回PodFileを生成した自分のディレクトリに行きます。(Finderで見てください)
今までは拡張子が「.xcodeproj」以下①画像の物をタップして立ち上げてたと思いますが、
ライブラリーを入れた後にこのファイルで立ち上げるとエラーが出てしまいます。
スクリーンショット 2019-09-28 22.04.58.png

ライブラリーを入れたら、拡張子が「.xcworkspace」以下②画像の物が出てくると思うのでそれをタップして実際に使いたいクラスに「import」して使ってください

スクリーンショット 2019-09-28 22.05.27.png

終わりに

ライブラリーはすごく便利なものがたくさんあります。
ローカルのDBを生成してくれる物や仮想通貨のやりとりをできるようにする物などなど、かっこいいUIや素晴らしい機能インターフェースが簡単に実装できてしまいます。初心者の頃からライブラリばかりに頼るとカスタマイズでの実装をするときに技術不足で大変な思いをしてしまうので、ライブラリーに頼るのも程々にした方がいいなと思いました。
ライブラリーを作ってくれた方々全てに感謝です。:grin:

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2