0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

概要

OSPF(Open Shortest Path First)は、リンクステート型のルーティングプロトコル。
ディスタンスベクタ型のルーティングプロトコル(RIPなど)の弱点を克服するために設計されたプロトコル。
家庭や小規模な企業などのネットワークを除き、中~大規模な環境のIGPネットワークではOSPFが用いられている。

特徴

クラスレス型ルーティングプロトコル

OSPFは可変長サブネットマスクや不連続サブネットをサポートしている。LSAにもサブネットの情報が格納されている。(LSA=ネットワーク情報やインターフェイス、パスコストの情報をまとめた情報)

リンクステート型ルーティングプロトコル

 最適ルートを算出する際、ネットワークやサブネットの情報に加え、リンクの状態を示す情報(リンクステート情報)も必要となる。リンクステート情報は、そのリンクがネットワークへどのように接続されているのかを表す。

ルータホップ数の上限がない

 RIPの上限は15ホップと大規模ネットワークへ不向きであったのに対し、OSPFではその上限がない。

エリアによる効率的なルーティング

 ネットワーク内でLSAを交換する範囲を分割でき、一つの範囲(グループ)をエリアと呼んでいる。エリア内のルータは同じLSDBを保持している。ネットワークをエリアとして分割することで、交換するLSAが減り、帯域の消費抑制やルータの負荷低減などの利点がある。

収束時間が短い

 LSDBの差分のみを交換するため、収束するまでの時間が短い。

マルチキャストによるルート情報の交換

 主に、DB、BDBへマルチキャストとしてアップデート情報を送信することにより、ネットワークの帯域幅を占有することなくルート情報の更新ができる。

ルート情報の認証機能

 セキュリティの観点から、所在不明のルータからのルート情報の交換は行わないようにする。

コストによる最適ルートの選択

 OSPFのメトリックである『コスト』により、ルートの最適解を算出。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?