LoginSignup
69
23

More than 3 years have passed since last update.

記事がどこからアクセスされるのか知りたい! 俺は画期的な方法を考えついてしまった

Last updated at Posted at 2019-09-19

Qiitaの記事がどこからアクセスされるのか?
その謎をあきらかにすべく我々はアマゾンの奥地へと向かった。
※普通にパソコンに向かい合った。タグを先にちゃんと見ることを推奨します

君も自分のQiitaの記事がどこからアクセスされたか気になるだろう?

少なくとも全俺は気になった。
Qiita最新記事一覧から飛んできたのか、Qrankや他記事(トレンドの記事)とかから飛んできたのか、はたまたTwitterから飛んできたのか。気になって夜しか眠れなかったんだ。

まずは設計図を見てほしい

無題.png

人間が描いたのか?とか思っても言ってはいけない。
ちゃんと説明すると、下記の手順で行うのである。

①記事にアクセスされる
②CodePenのJavaScriptが実行される
document.referrerをPOSTし、サーバに値を送る
④あとは煮るなり、DBに入れて表示するなりできる!!
※document.referrerは遷移元のURLを取得できるゾ!

無題2.png

これ閃いた自分は天才じゃないかって思った

codepenからリファラーを送信してみた

See the Pen mdbQbgO by かんちゃん (@sapporo_east_k) on CodePen.

できなかったんだよ😇

codepenのURLしかPOSTされなくて泣いた。


  終
制作・著作
━━━━━
 ⓃⒽⓀ




当たり前だよね、埋め込みだもん。実装する前に気づけ。QiitaからJavaScriptを実行しているわけじゃないからね!こうしてエンジニアは学んでいくのである。
※普通のサイトとかなら出来たはず。

次なる手段

アンケートにご協力をお願いいたしま

See the Pen enquete by かんちゃん (@sapporo_east_k) on CodePen.



一応、このアンケートで回答された一覧を見れるようになってます。むしろこれを支える技術とか書いたほうが良かったのか…?
(大阪書いたのはワイだけど、北京書いたの誰やねんwあとXSS対策の確認やめてw誰だNullバイトアタックやったの!wマジでPHP7で良かった…)

コードがレガシーとか思っても言ってはいけない

インターネット老人会の方がQiitaにIEでアクセスしてもいいように下記のリンクのコードとかコピペ使用させていただいた。
https://lab.syncer.jp/Web/JavaScript/Snippet/30/
https://so-zou.jp/web-app/tech/programming/javascript/ajax/post.htm
最初の方法で出来なかったから、ES2016ぐらいで書き直すほどの心の余裕はなかった。許してください。

(CodePenの)ご利用は計画的に!

この世界に新しいトリビアが生まれた
codepenには限界があります。容量と用途を守りましょう。

ふつうにGoogleアナリティクスで記事がどこからアクセスされたのかわかりそう!
でも記事単体で完結する方法を実装してみたかったんだ。
おもしろいいねと思ったらいいねボタンを押してくださると明日も記事を書けそうです

69
23
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
69
23