0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Blender備忘録

Last updated at Posted at 2019-08-30

##はじめに
この記事は1日前にBlenderを触り始めた人の勉強メモです。過度な期待はしないでください。
誤った内容が含まれる可能性が多々あります。誤りに気付いた方は、コメントにて脇腹をつついてください。

###なぜいきなりBlender?
Unityでモデルを動かす際、設定されたボーンに応じて、VRIKなどの設定を行うことや、
モデルにスクリプトをアタッチすることで、モデルが動作できるようにすることがあります。
そこで、モデルに対する理解度を上げるために、Blenderでは何を行うことが可能なのか、
Unityで実装する部分とBlenderで実装する部分の境界はどこなのか、
Blenderで実装した内容はどのようにUnityに反映されるのか、などを知ることで、
Unityの理解も同時に深めよう、ということを目的としています。

###Blenderの操作(Blender 2.80)
以下の動画を参考にさせていただいております。
ただし、Blender 2.80を用いている都合上、説明と違う操作をする必要があります。
操作のショートカットとバージョンによる操作の違いを自分用にまとめておこうと思います。

「ワニでもわかるゼロからのBlender」
https://www.youtube.com/watch?v=7oNfgOOcKm8

■日本語化
Edit-Preference-Interface-Translate-Languageから日本語(Japanese)を選択
Languageの下のInterfaceのチェックボックスにチェックを入れる

■視点移動
Shift、Ctrl、Alt、マウスホイールでなんやかんやすれば、動く

■原点への戻し方
Shift+C

■オブジェクトの追加
Shift+A

■オブジェクトの移動
移動時は画面左側の「Move」(上下矢印のアイコン)を選択し、移動させる

■オブジェクトの編集
画面上側の「オブジェクトモード」を「編集モード」に変更(Tabでも変更可能)
1_ビュー.png

Shift+左クリックで頂点を選択し、操作することが可能
繋がった複数の頂点を選択する際は、一つの頂点を選択後、
もう一つの頂点をAlt+左クリックで選択することで、繋がった頂点をまとめて選択することが可能

編集に関しては、Gを選択することで選択した頂点を含めたメッシュを操作可能
Gを選択した場合、頂点間の距離は維持された状態で移動されるが、
Sを選択した場合、選択した頂点間の距離の比率を維持したまま、大きさを変化させることが可能
Xを選択した場合、選択した頂点に紐づく情報を削除することが可能
G、Sなどで変形させる際、X、Y、Zなどを続けて選択することで、特定の座標のみを変更させることが可能
X、Y、Zではなく、X、Y両方に動かしたい場合、Shift+Zとすることで、「Z以外」の座標を変更することが可能
編集完了時は左クリックを押下

■プロポーショナル編集
選択した頂点以外の頂点も座標を変更することが可能

以下の画像のボタンを選択し、「接続のみ」などの各種選択
2_プロポーショナル1.png

頂点を選択して移動させながらマウスホイールを操作することで、白円の範囲内の頂点を同時に操作可能
3_プロポーショナル2.png

■下絵の追加
オブジェクトモードの状態で、追加-エンプティ-画像からエンプティ画像を追加
画面右下のコンテクスト.オブジェクトデータから画像を開くを選択
4_下絵.png

疲れたので今回はここまで

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?