1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Office 365 の試用版を1ヶ月間使い倒す(テナント作成編)

Last updated at Posted at 2020-04-21

昨今の時世より、テレワークや働き方改革に対する動きが各企業でも見られ始め、様々なソフトウェアが注目を集めてきています。
その中でも比較的検討されやすい"Office 365"とは一体どんなものなのか、色々触って検証してみようと思います。

試用版の種類

様々なソフトウェア会社やWebサービス会社では、無料版(便宜上、試用版も無料版と同様に扱います)と有料版で区分けをすることで、気軽に試しつつ、顧客になってもらう努力がなされています。

実際問題、無料版をユーザが使っても、企業には文字通り1円も入らないことがほとんどなので、戦略上、無料版と有料版には様々な違いを施し、有料版への敷居を低くする傾向があります。

ここで、無料版と有料版でどのように違いを出しているのか、大きく2種類に分けてみました。

  1. フル機能が期間限定で使える
    Office 365 や G Suite など
  2. 機能を限定して無期限に使える
    Slack や zoom など

今回無料版で使っていくOffice 365は前者の"フル機能が期間限定で使える"ものになります。

試用版テナントの作成

さっそくテナントを作っていきます。1

  1. Office 365のURLにアクセスします。

  2. 画面右下の無料試用版をクリックします。2

o365e51.png
<details>
<summary>ブラウザのキャッシュで既に別のアカウントが紐づいていた場合
</summary>
<div>

このような画面が出てきますが、気にせず "新しいアカウントを作成" をクリックしてください。(自動的にサインアウトして、次の項目の画面に進みます)
o365e52.png
</div>
</details>
  1. 既に所有している任意のアドレスを入力します。
o365setup1.png
  1. 出てきたメッセージは気にせず、"新しいアカウントを作成"をクリックします。
o365setup2.png
  1. 管理者になる人(自分)の氏名や電話番号(プライベート、使い回しOK)を入力して、"次へ" をクリックします。
o365setup3.png
  1. 前項の電話番号に確認コードを送信して、送信された確認コードを入力します。
o365setup4.png
  1. 試用版で使用するドメイン(@マーク以降)を任意に決めて、利用可能かどうか(ユニークかどうか)を確認します。
o365setup5.png
  1. 管理者アカウントのアドレスとパスワードを決め、"サインアップ" をクリックします。
o365setup6.png

これで試用版テナントの作成が完了です。
"設定に移動" でテナントの設定をします。
o365setup7.png

次回に続く

  1. テナントとは、会社単位で作る概念になります。会社=テナントで、従業員=アカウントのイメージです。

  2. 今回はOffice 365 E5というプランを使用しています。E5が大企業向けで1番機能が充実したものになります。(2020年4月21日現在)

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?