#はじめに
必要になったので、環境構築した。
備忘録も兼ねて書いただけなので、ご容赦ください。
結構雑です。
##環境 <これだけあればいけると思う>
バージョン | |
---|---|
cocos2d | 3.17.1 |
AndroidNDK | r14b |
AndroidStudio | 3.2.1 |
apache-ant | 1.10.5 |
##Cocos2dでのパッケージ作成<これまでと同じ>
頑張れ!
※これとか参考にしました
https://qiita.com/rr_RrR__rRrr/items/03b3047f37369de976ea
##プロジェクトの作成
このコマンド叩けば、ホームディレクトリ以下にFirstGameプロジェクト
が作成される
$ cocos new FirstGame -p com.FirstGame -l cpp -d ~/
new : FirstGame がプロジェクト名
-p : Android のパッケージ名
-l : 言語、cpp lua js を指定可能
-d : プロジェクトを作成するディレクトリのパス
##プロジェクトをAndroid Studioで編集 <エラー出ると思う>
※最初、Gradle周りでアップデートする?って聞かれたらしてもいいと思う。(特に関わってこないはず)
Android Studioを立ち上げると、緑三角形のRunボタンがグレーアウトして動かない!!(ビルドエラー)
しかも、Add Configuration
の文字
1、ninjaないよみたいなエラーがあったので直ちにninja
入れてみる
->$ brew install ninja
叩く
※brew
がなかったらこちらを参考に
->https://qiita.com/pypypyo14/items/4bf3b8bd511b6e93c9f9
###====ちなみに、Cmake =====
cocos2dではビルドするのにCmakeを使っているのかな(知識不足)
Cmakeでは、軽量な動作で有名なNinja用のファイルを生成できるらしい
###======================
2、$ gradle build
叩く(かなり時間かかった) OR Run
->Runできるようになった
ここで、エミュレータ上で動くはず!(ここで動いた方は終了!)
->Device supports x86, but APK only supports armeabi-v7a
「デバイスはx86をサポートしてるけど、APKはarmeabi-v7aしかサポートしてない」
3,Build.gradle
ファイルにて
ndk {
abiFilters "armeabi-v7a", "x86"//追記
}
##参考
https://qiita.com/puttyo_bubu/items/c72b47ddf197b42ca568
https://qiita.com/AtsushiUemura/items/68947c2809c41f57168f