OS
windows 64bit
インストールのURL
java JRE
https://www.azul.com/downloads/zulu/
SQL Workbench/j
http://www.sql-workbench.eu/downloads.html
MySQL
https://dev.mysql.com/downloads/windows/installer/8.0.html
JDBC drivers
https://dev.mysql.com/downloads/connector/j/
※Select Operating System:(Platform Indenpendt)
インストールのポイント
java JRE
java 11 (windons 64bit, zip)をダウンロードして解凍
SQL Workbench/j
1.Generic package for all systems including all optional libraries (sha1) をダウンロードして解凍
2.ファイル内のSQLWorkbench64.exeを開き、1のフォルダ先を指定することでツールが立ち上がる
MySQL
1.Windows (x86, 32-bit), MSI Installerをダウンロードする(32bitと書いてあるが問題なし)
2.基本的に、次に進む。自分で記入する部分はMySQL Root Password(自分で設定)とconnect to SeverのUser name(defultはroot), Password(先ほど自分が設定したもの)。また、portはdefultで3306であった(後に入力する)
JDBC drivers
1.Platform Independent (Architecture Independent), ZIP Archiveをダウンロードして解凍。フォルダ内のmysql-connector-j-8.0.32.jarがドライバとなる。
2.SQL Workbench/jを開き、managing driversのLibrayでフォルダからmysql-connector-j-8.0.32.jarを指定する。
3.SQL Workbench/jのmanaging driversのSample URLをjdbc:mysql://localhost:3306/と変更する。
4.Select Connection ProfileのURLをjdbc:mysql://localhost:3306/として、Usernameをroot, password(mysqlで自分で設定したもの)を入力する。
完了
次すること
・excellをmysqlにimportする
・SQL Workbench/jを開いて、select文でデータを表示させる