LoginSignup
1
0

More than 1 year has passed since last update.

M5StackをArduino IDEで使えるようにする

Posted at

はじめに

今までは、Arduino UNOやMEGAなどのプロトタイピング用ボードを使って、色々なセンサーを操作して遊んだりしていましたが、今回は、色々なセンサーを簡単に接続して遊べるM5Stackを使って、センサーの値を表示したいと思いました。
その際、UIFlowを使ったビジュアルプログラミングではなく、慣れているArduino IDEを使って、プログラミングが出来ると良いかな、ということで、Arduino IDEを使ってM5Stackを操作するための、準備とHello Worldを表示するところまでを解説したいと思います。

環境

準備

M5Stack をArduino IDEでプログラミングするための準備をします。

USBドライバーとArduino IDEをインストール

  1. M5StackをWindowsに認識させるために、USBドライバーをインストール
    Arduino IDE Development から、CP2104 Driver(USBドライバー) をダウンロードして、インストールします。
  2. M5Stackにプログラムを書き込むために、Arduino IDEをインストール
    arduino00.png
    Arduino IDE は、Microsoft Store からインストールできます。

ポートの確認

上記ドライバーとソフトをインストール後、ポートの確認を行います。
Arduino IDEからM5Stackにプログラムを書き込むためには、M5StackがどのUSBに接続されているかをArduino IDEに教えてあげる必要があります。Windowsの場合、USBの名前はCOM1,COM2 といったような、ポート番号で割り振られていますので、まずは、M5StackをパソコンにUSBケーブルで接続して番号を調べます。
デスクトップ上で、WindowsキーXキー を押すと出てくるメニューから、デバイスマネージャー を選択します。
port_com3.png
デバイスマネージャーポート(COMとLPT)の項目を広げると、先ほどインストールしたUSBドライバの名前 Silicon labs CP210x USB to Uart Bridge(COM3) が表示されています。これがM5Stackに接続されているUSBとなりますので、この最後の COM3 を覚えておきます。僕のパソコンでは COM3 でしたが、使用するパソコンで、この数字は変わってきます。

Arduino IDE の設定

M5Stackを認識させる(ボードマネージャ)

Arduino IDE を起動し、メニューから、
ファイル > 環境設定 を選択します。
arduino03.png
追加のボードマネージャのURLhttps://m5stack.oss-cn-shenzhen.aliyuncs.com/resource/arduino/package_m5stack_index.json を追記します。
OK を押して、画面に戻り、メニューから、
ツール > ボード > ボードマネージャ... を選択します。
arduino04.png
M5Stack で検索をかけて、表示されたパッケージをインストール します。
インストール後、再度メニューから、
ツール > ボード と選択していくと、M5Stack Arduino が追加されています。
arduino05.png
M5Stack Arduino から、M5Stack Go用の、M5Stack Core ESP32 を選択します。
再度、メニューから ツール を選択すると、M5Stack Go用のセッティングにツール内の情報が変更されています。
arduino06.png
最後に、ツール > シリアルポート から、先ほど確認したポートを選択します。今回はCOM3を選択します。

これで、準備は完了です。

Hello World

準備ができたら、まずはHello Worldを作りましょう。
といっても、M5Stack のパッケージをインストールしたタイミングで、サンプルスケッチも同時にインストールされていますので、このサンプルの中のHello Worldを実行してみましょう。
arduino07_helloworld.png
メニューから、ファイル > スケッチ例 > M5Stack > Basics > HelloWorld を選択します。
arduino08.png
画面左上あたりの矢印のマイコンボードに書き込むボタンを押すと、M5Stackにプログラムが書き込まれます。
ボードへの書き込みが完了したら、M5Stackの画面上にHello Worldと表示されていれば、成功です。これで、色々なセンサーを接続して遊べる準備が完了です。

参考URL

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0