24
20

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

[Android]音声入力はわりと簡単に実装できる( Speech Recognizer )

Last updated at Posted at 2020-06-08

はじめに

Andorid で音声入力するのは Speech Recognizer を利用すればわりと簡単に実装できる。今回は Speech Recognizer の使い方を調べて、サンプルを実装してみたのでその解説をしてみたいと思います。

実装

1. 必要なパーミションを許可する

Speech Recognizer での音声入力では android.permissionn.RECORD_AUDIO を許可する必要があります。なので android.permission.RECORD_AUDIOを AndroidManifest.xml に追加しておきます。また Speech Recognizer ではオンラインでの音声入力とオフラインでの音声入力の両方に対応しています。オンラインで音声入力できるようにするにはandroid.permissions.INTERNETを許可する必要があるのでこちらも追加しておきます。

Android 11 から Speech Recognizer を使う場合には queries タグを次のように記載する必要があるそうです。なので Android 11 で動作させる場合には次の queries を記載してください。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<manifest xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
    package="jp.kaleidot725.sample"><uses-permission android:name="android.permission.RECORD_AUDIO" />
    <uses-permission android:name="android.permission.INTERNET" />
         
    <queries>
        <intent>
            <action
                android:name="android.speech.RecognitionService" />
        </intent>
    </queries></manifest>

android.permissions.RECORD_AUDIO ですがパーミッションレベルが dangerous なのでユーザーによるパーミッション許可が必要になります。MainActivity.kt に次のコードを追加して起動時にユーザーにパーミッションを許可してもらうようにしておきます。

class MainActivity : AppCompatActivity() {
    override fun onCreate(savedInstanceState: Bundle?) {
        super.onCreate(savedInstanceState)
        setContentView(R.layout.activity_main)

        val granted = ContextCompat.checkSelfPermission(this, RECORD_AUDIO)
        if (granted != PackageManager.PERMISSION_GRANTED) {
            ActivityCompat.requestPermissions(this, arrayOf(RECORD_AUDIO), PERMISSIONS_RECORD_AUDIO)
        }
    }
    
    companion object {
        private const val PERMISSIONS_RECORD_AUDIO = 1000
    }
}    

Image from Gyazo

2. SpeechRecognizer を操作するレイアウトを作成する

次のようなレイアウトを作成し SpeechRecognizer を操作できるようにします。音声入力の結果を表示する TextView、音声入力の開始と停止する Button を配置したシンプルなレイアウトを準備します。
 

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<androidx.constraintlayout.widget.ConstraintLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
    xmlns:app="http://schemas.android.com/apk/res-auto"
    xmlns:tools="http://schemas.android.com/tools"
    android:layout_width="match_parent"
    android:layout_height="match_parent"
    tools:context=".MainActivity">

    <TextView
        android:id="@+id/recognize_text_view"
        android:layout_width="0dp"
        android:layout_height="0dp"
        android:gravity="center"
        android:text="Default"
        android:textSize="32sp"
        app:layout_constraintBottom_toTopOf="@id/recognize_start_button"
        app:layout_constraintEnd_toEndOf="parent"
        app:layout_constraintStart_toStartOf="parent"
        app:layout_constraintTop_toTopOf="parent" />

    <Button
        android:id="@+id/recognize_start_button"
        android:layout_width="0dp"
        android:layout_height="wrap_content"
        android:text="Start"
        app:layout_constraintBottom_toBottomOf="parent"
        app:layout_constraintEnd_toEndOf="parent"
        app:layout_constraintStart_toStartOf="parent"
        app:layout_constraintEnd_toStartOf="@id/recognize_stop_button"/>

    <Button
        android:id="@+id/recognize_stop_button"
        android:layout_width="0dp"
        android:layout_height="wrap_content"
        android:text="Stop"
        app:layout_constraintBottom_toBottomOf="parent"
        app:layout_constraintEnd_toEndOf="parent"
        app:layout_constraintStart_toEndOf="@id/recognize_start_button" />

</androidx.constraintlayout.widget.ConstraintLayout>

Image from Gyazo

3. SpeechRecognizer をセットアップする

前準備が終わったのでさっそく SpeechRecogtnizer のセットアップします。

SpeechRercognizer のインスタンスを生成する

SpeechRecognizer のインスタンスは SpeechRercognizer の createSpeechRecognizer という static 関数にて生成します。 createSpeechRecognizer の引数には Context を渡してやるようになっているので、生成場所に応じた Context を渡してやります。

    private var speechRecognizer : SpeechRecognizer? = null

    // Activity のライフサイクルにあわせて SpeechRecognizer を生成する
    override fun onCreate(savedInstanceState: Bundle?) {
        super.onCreate(savedInstanceState)
        setContentView(R.layout.activity_main)
           
        // Activity での生成になるので、ApplicationContextを渡してやる
        speechRecognizer = SpeechRecognizer.createSpeechRecognizer(applicationContext)
     }
}

必要がなくなった SpeechRecognizer は破棄する

必要がなくなった SpeechRecognizer は破棄しなければならないです。SpeechRecognizer の破棄は destory で行いますので、使い終わったら destory で破棄してやります。

    private var speechRecognizer : SpeechRecognizer? = null

    // Activity のライフサイクルにあわせて SpeechRecognizer を破棄する
    override fun onDestroy() {
        super.onDestroy()
        speechRecognizer?.destroy()
    }
}

RecognizerListnerを登録して、イベントや結果を受け取れるようにする

SpeechRecognizer から音声入力の結果を受け取るには RecognizerListener を登録する必要があります。 RecognitionListner は次のようなインタフェースを持っていて音声入力の状態遷移やEventを検知できるようになっています。

名称 説明
onBeginningOfSpeech ユーザーが発話を始めたら呼び出される
onBufferReceived 音声が受信できたら呼び出される
onEndOfSpeech ユーザーが発話を終えたら呼び出される
onError ネットワークエラー、音声入力に関するエラーが発生したら呼び出される
onEvent 追加イベントを受信したら呼び出される
onPartialResults 部分的な認識結果が利用可能なときに呼び出される
onReadyForSpeech 準備が整いユーザーが発話してもよくなったら呼び出される
onResults 音声入力が終わり、結果が準備できたら呼び出される
onRmsChanged 音声のレベルが変化されたら、呼び出される

今回は SpeechRecognizer がどのような挙動になるかも確認したいので、次のような何か状態が変化したら TextView にその内容を出力する RecognitionListener を作成し、SpeechRecognizer に登録しようと思います。

class MainActivity : AppCompatActivity() {
    private var speechRecognizer : SpeechRecognizer? = null

    override fun onCreate(savedInstanceState: Bundle?) {
        super.onCreate(savedInstanceState)
        setContentView(R.layout.activity_main)
          
        speechRecognizer = SpeechRecognizer.createSpeechRecognizer(applicationContext) 
        speechRecognizer?.setRecognitionListener(createRecognitionListenerStringStream { recognize_text_view.text = it })
    }
    
    /** 公開関数で受け取った TextView の更新処理を各関数で呼び出す*/
    private fun createRecognitionListenerStringStream(onResult : (String)-> Unit) : RecognitionListener {
        return object : RecognitionListener {
            override fun onRmsChanged(rmsdB: Float) { /** 今回は特に利用しない */ }
            override fun onReadyForSpeech(params: Bundle) { onResult("onReadyForSpeech") }
            override fun onBufferReceived(buffer: ByteArray) { onResult("onBufferReceived") }
            override fun onPartialResults(partialResults: Bundle) { onResult("onPartialResults") }
            override fun onEvent(eventType: Int, params: Bundle) { onResult("onEvent") }
            override fun onBeginningOfSpeech() { onResult("onBeginningOfSpeech") }
            override fun onEndOfSpeech() { onResult("onEndOfSpeech") }
            override fun onError(error: Int) { onResult("onError") }
            override fun onResults(results: Bundle) {
                val stringArray = results.getStringArrayList(android.speech.SpeechRecognizer.RESULTS_RECOGNITION);
                onResult("onResults " + stringArray.toString())
            }
        }
    }
}

RecognizerListnerにて音声入力を開始・停止できるようにする

RecognizerLisnter にて音声入力の開始と停止を操作ができるように各ボタンのクリック処理で呼び出されるように設定します。音声入力を開始は startListening で実行できるようになっています。引数には RecognizerIntent を指定するようになっていますが ACTION_RECOGNIZE_SPEECH の Intent を渡してやればOKです。また音声入力の停止は stopListnening で実行できるようになっています。引数に関しては特に指定できないのでそのまま呼び出すだけで良いです。

class MainActivity : AppCompatActivity() {
    private var speechRecognizer : SpeechRecognizer? = null

    override fun onCreate(savedInstanceState: Bundle?) {
        super.onCreate(savedInstanceState)
        setContentView(R.layout.activity_main)
          
        speechRecognizer = SpeechRecognizer.createSpeechRecognizer(applicationContext)
        speechRecognizer?.setRecognitionListener(createRecognitionListenerStringStream { recognize_text_view.text = it })
        
        // setOnClickListener でクリック動作を登録し、クリックで音声入力が開始するようにする
        recognize_start_button.setOnClickListener { speechRecognizer?.startListening(Intent(RecognizerIntent.ACTION_RECOGNIZE_SPEECH)) }
        
        // setOnclickListner でクリック動作を登録し、クリックで音声入力が停止するようにする
        recognize_stop_button.setOnClickListener { speechRecognizer?.stopListening() }
    }
}

今回は RecognizerIntent として ACTION_RECOGNIZE_SPEECH を選択しましたが、RecognizerIntentには 3つの種類があります。そのため場合によって使い分けが必要になります。

名称 説明
ACTION_RECOGNIZE_SPEECH SpeechRecognizerを通して、音声入力を開始する
ACTION_VOICE_SEARCH_HANDS_FREE ユーザーのタッチ入力なしで、音声入力を開始する。
ACTION_WEB_SEARCH SpeechRecognizerを通して、音声入力を開始し、Web検索結果を表示する

おわりに

動作確認してみます。こんな感じで簡単に音声入力できます。

今回作成したサンプルはこちらにあります。

参考文献

24
20
5

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
24
20

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?