職歴アップデート
1年半前
大手SIer → ブラック → ブラック → ヤクザブラック → グレーだけど潰れそう
今
大手SIer → ブラック → ブラック → ヤクザブラック → たぶん潰れました → まさかの中小ホワイト
なんか提案がどんどん通って、ほんとに楽しい★
役職アップデート
1年半前
主任 → 平 → 平 → 係長 → 部長 → 本部長 → 平 → 部長
今
主任 → 平 → 平 → 係長 → 部長 → 本部長 → 平 → 部長 → 平 → 課長代理 → 課長(予定)
役職もようやくまともなところに落ち着いた感あり。
スキルセットの追加アップデート
【フロントサイド】
React hooks
Material UI
【サーバーサイド】
Python(Flask)
Python(バッチ処理)
まさかのモダンな作り方(自称)で業務アプリを作れるようになりました。
エクセルマクロで今まで組んでたものもPythonで組む始末。もうVBAには戻れない・・・
そしてこれからはアプリ開発に手を出しちゃう。
まさかのFlutter使います。2018年にできた最新のやつだ!!!
目標のアップデート
モダンな技術を使って、Webサービスをちゃちゃっと作れるような力をつける
・RailsでまずWebサービス作る
→作った
・サーバーサイド、クライアントサイドで分離した感じでWebサービス作る
サーバーサイドはRailsのAPI、クライアントサイドはVue.js、AndroidアプリだとKotlin,IOSだとSwift
→ちょっと使った技術違うけど、クライアントサイドとサーバーサイド分離して実装できた。
・調子に乗ってきたらサーバーサイドをGoにしたり。indexDBだっけ?クライアントサイドでDBもてるやつ。を駆使したり。
上記ができるようになれば、一歩前進するかな?してくれ。
→サーバーサイドは当面Pythonで固定して、クライアントサイドを拡張していく。webはReactでいけそうなので、
あとはアプリをFlutterで実装できるかどうか
アップデートのきっかけ
私のきっかけは「たぶん潰れました会社」にいた頃、
未踏スーパークリエータと呼ばれる人物と出会ったことです。その方から衝撃の一言。
「技術レベル低いね。今はクライアントサイドとサーバーサイド分けて、SPAで実装するのが当たり前なんだよ」
「何SPAって?食べれるの?」
「・・・」
実質初めてのWEBサービスをRailsで組んで、大満足していた私をあっさり突き落とした言葉でした。
よく調べたらRailsも時代遅れになりつつあるみたいということに気づく。
ようやく世間に追いついたと思ったら、まったく追いついてなかった事実。
何をすれば追いつくのか。。。 Reactだ!
React導入を5回くらい諦めかけた
けど、何かのシステムを実装するとき、迷ったら難しい道を進むと勝手に決めていたので、腹据えてやりました。
それを許す会社の環境にもほんと感謝しています。ほんと何回も挫折しかけました。
来る日も来る日もReactのこと考えてました。スマホでもyahoo見ずにReact関連の検索をするという
壊れっぷり。
心の中の私が「Rails」でやれば一週間でできると囁いていましたが、我慢し続けました。
上達のきっかけ
Reacthooksの使い方がなんとなくわかるようになったころから、実装が楽しくなってきました。
データの受け渡し、保存、Axios実装あたりができれば、簡単な業務アプリはできることが分かりました。
CRUDの実装すら大変(特にU)でしたが、社内向け業務アプリは複雑なことは要求されないので、
CRUD+αができれば十分なのです。この頃から、英語のすたっくおーばーふろーを見るのにも慣れてきました。
このレベルであれば、同じような悩みを投稿している人が世界に必ずいます。google検索万歳。
やればできる!やる気の問題。+会社の環境
やればできる!外注の業者に見積500万って見積られたシステムも、自分でなんとか作れる!
てか、自分で作ったほうが早いって思えちゃう。
そうすると交渉力がまた格段に増します。諦めなければ年齢問わず技術のアップデートはできると
確信しました。そして会社の環境にも恵まれました。自分のやりたい方向を周囲が理解してくれました。
(もちろん単純に待ってもらったわけではなく、ヒアリングかけたり、サーバー整備したり、
テレワークの環境作ったりしてかわしながらやってました)
前回投稿から1年半空きましたが、また時間があれば役に立つ情報を発信したいと思います。たぶん。
あの時の未踏スーパークリエータ様へ
少しは上達したでしょうか・・・
たくさんのLGTM頂きました!
ありがとうございます。共感頂いている人が多数いることはとても嬉しく思います。どっかの転職記事で社内SEがシステムエンジニアのキャリアチェンジ先とかほざいているのがありましたが、なめんなと。社内SEが外注をただコントロールするだけの人だと思ったら大間違い。通常業務こなしつつ、システム作りつつ、パソコンサポートしつつ、外注先コントロールしつつ、コスト管理するとってもやりがいがあって、若干大変な仕事だかんな!