プロジェクトマネジメント
システムの場合、要件定義、設計、実装、テストなどの工程管理を指す。
PMBOK(Project Management Body Of Knowledge)
プロジェクト管理の知識体系、ガイドライン
スコープマネジメント
ツール|WBS(Work Breakdown Structure)
目的|作業範囲を明確にし、作業の漏れをなくす
概要|成果物をもとに作業を洗い出し、細分化、階層化したもの
タイムマネジメント
ツール|アローダイアグラム(PERT図)
目的|納期、作業時間、作業手順を管理
概要|各作業の関連性や順序関係を視覚的に表現した図
遅れると致命的な作業をクリティカルパスという。
ツール|EVM(Earned Value Management)手法
目的|進捗状況やコスト状況を分析、評価する
概要|プロジェクトにおける作業を金銭の価値に置き換えて定量的に実績管理をする進捗手法
コストマネジメント
ツール|ファンクションポイント法
目的|ソフトウェアの見積もり
概要|開発規模の見積もりをソースコードのステップ数ではなく、機能の複雑さから算出する方法
品質マネジメント
ツール|パレート図
目的|品質管理
概要|棒グラフと折れ線グラフを合わせた複合グラフ
分析対象から重要な要素を識別するために使用される。テスト報告会の不具合分析などで利用される。
サービスマネジメント
完成したシステムを使って、効率よく安全にサービスが稼働するよう管理する方法
SLA(Service Level Agreement)
サービス利用者と提供者とのサービスレベルの合意書。
このレベルまでやってくれれば、利用者は満足するという合意書。