AsteriskとFreePBXでIP電話を構築して運用しているが、これにBluetoothでスマホが外線発信トランクとして登録できるよ、という記事を見かけたので早速マネしたが結局ダメだった顛末です。
〇環境
・Raspberry Pi 3B(RaspberryPi OS Bullseye)
・FreePBX16
・Asterisk 20.5.2
・IP電話機 CISCO IP PHONE SPA303
・iPhone SE(3rd generation)
・Bluetoothドングル tp-link UB500
〇元記事
執筆者:kmorimotoさま
〇結論
元記事を参考にさせていただき、Asteriskにchan_mobileモジュールを組み込んだ。結果、発信自体は可能だったが、こちらの音声が相手に伝わらないいわゆる「片通話」状態となったが、直せなかった。
〇反省とメモ
・FreePBX環境の場合、直接configファイルを操作してはいけない。
・が、/etc/asteriskディレクトリにchan_mobile.configファイルがないと、Asterisk CLIで使用するmobile searchやmobile show devicesなどのコマンドが実行できないので、予めconfigファイルだけ作成し、アダプターの情報を入れておく必要があるようだ。
その後、FreePBXの管理ページに入り、[アドミン]→[Config Edit]から、chan_mobile_custom.confファイルを作成し、必要な情報を記述していくのが正しい……のか?
・sangomaのFreePBXフォーラムでもかーなり検索してみたが、類似の状況に遭遇している方はおられなかった。
お手上げとなったので、当面保留とする。