はじめに
UNIXコマンドは使えて当たり前
当たり前だからこそ、しっかり覚えとかないとマズイですね。
ここでは自分なりによく使うコマンドをメモがわりに記述しています
※UNIXコマンドとは?とかなぜ使えた方が良いか?などは割愛しています。本記事はシンプルにコマンド集となっております
ls
ディレクトリ(フォルダ)配下のファイルを一覧するコマンド
使い方
$ ls ディレクトリ(フォルダ)名
でフォルダの配下にあるファイル一覧を表示します
tab補完
ディレクトリ名、ファイル名の補完
例
$ /etc/
etcというディレクトリが存在した場合
tabキーを一回押すと、
etc/の配下にあるディレクトリ、ファイル名一覧が表示される。
また、例えば
$ /etc/d
上記の状態でtabキーを一回押した場合、dから始まるディレクトリ、ファイル一覧が表示される。
もちろん、無い場合は反応しない。
ここではディレクトリ、ファイル名補完の使い方のみの説明にしておく。
pwd
現在のディレクトリを表示してくれる
$ pwd
$ 現在のディレクトリ
cd
ディレクトリを移動するコマンド
作業したいディレクトリに移動するときに使います。
$ cd 移動したいディレクトリ名
mkdir
ディレクトリを作成するコマンド
mkdir 任意のディレクトリ名
で作成することができます
rmdir
ディレクトリを作ったということは消すこともできるはずです。
その時にはこのコマンド
※ただし空のディレクトリのみ削除できます
rm -rf
じゃあ中身がある時は?ってなりますね!
そういった場合はこれです
cat
$ cat ファイル名
ファイルの中身を閲覧できる
もっと便利な使い方はあるが、とりあえずシンプルにここまで
tail
自分が特に便利だと思った機能のみ紹介なので他にも使い方はあるが割愛しています
便利だと思ったのはログ監視です
使い方
$ tail -f ファイル名
これでリアルタイムでログの監視が可能です
エラーがでた際にすぐ分かるのでお世話になっています
まとめ
まだまだコマンドはたくさんあり、その使い方もたくさんあるが、独断と偏見で紹介してみました
参考文献