0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

eSIMのしくみについてまとめてみた

Posted at

はじめに

従来の物理SIMカードとeSIMの違いに関する情報が少ないと思いましたので、記事としてまとめました。
また、次世代規格であるeSIMの仕組みについても超訳してまとめることにしました。
理解の不十分により、内容が間違っていたりなど至らない点があるかと思います。


概要

SIMとは「契約したキャリア」「電話番号」といった契約者情報などの様々なデータが書き込まれた小さなチップのことです。スマホなどの携帯端末にSIMを装着することによって「電話回線での音声通話」や「データ回線を使ったインターネット通信」といった機能を使用することができます。

従来では、物理SIM(pSIM)が使用されており、カード型のSIMを携帯端末に挿すことによって、上述の機能を実現していました。

近年では、カード型の物理SIMを挿すのではなく、あらかじめ、端末の内部にチップが埋め込まれていて、そこに必要な情報をあとから追加(書き込み)し、音声通話やインターネット通信を実現するeSIMが登場しています。


物理SIMとeSIMの違いについて

物理SIMはキャリア(通信事業者)を変更するたびにSIMカードを差し替える必要があり、作業コストが発生します。
一方、eSIMはオンラインでプロファイルを携帯端末にダウンロードすることで使用することができ、作業コストは比較的少ないです。

eSIM全体像

0704-mvn5-01.png
図-1 eSIM内部の構造 出典元:GSMA SGP.22

0704-mvn5-03.png
図-2 コンシューマモデルのインタフェース 出典元:GSMA SGP.22

【用語】
SM-DP+:eSIMにおいてプロファイルを保管・管理するサーバー。
SM-DS:eSIMに提供されたプロファイルの検索を行うサーバー
eUICC:キャリアが提供するプロファイルをOTA(無線経由)技術を使ってサーバーからダウンロードする。
LPA(ローカル プロファイル アシスタント):スマホなどの端末で動作するアプリ。
ユーザーは本アプリを操作することでプロファイルのダウンロードやプロファイルの有効/無効の切り替えができる。

参考文献

SGP.21-v2.4.pdf

SGP.22-v3.0-1.pdf

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?