弊社の一部のサービスでは、New Relic を使って、主にサーバのパフォーマンスモニタリングに利用しています。Apacheのプロセス数を監視する方法です。
Alert Conditionの設定
-
Categorize の選択
今回はサーバのモニタリングなので、「Servers」を選択します。 Conditionタイプも「Metric」を選択します。 -
Select entities
Alertの送付先を選ぶ設定なので、監視設計に合わせてサーバを選択 -
Define thresholds
「Custom」→「Enter Metric name」を選択しMetric Nameを入力すればOkayです。
Metic nameが分からないと監視する事ができません。その調査方法は下記の通りです。
Custom のMetric Nameの調査方法
New Relicのドキュメントを確認した所、ダッシュボードを新規に作成する際にMetic Nameを取得できます。と記載があったのでやってみた。(なんだこの面倒くさい手順はw)
「Tools」→ 「Create custom dashboard」と進み、適当にダッシュボードの名前などを入力すると、「New widget」を作成する画面にて、Metricsが表示されています。
今回はプロセス数を取得したいので、「ProcessSamples」を選択し取得したいプロセス名を選択すれば完成です。
先ほどの「Alert」設定画面にて、このMetricsを埋めれば設定完了です。
今回はApacheのプロセス数を監視する要件でしたが、New Relicでグラフ化できるものは全てこの手順で監視することができます。
以上です。