6
6

工場でもRaspberry PI & 名古屋のIoTは名古屋のOSで

Last updated at Posted at 2018-07-28

工場でRaspberry PIを利用するにあたって、セキュリティ、サイバセキュリティ対策について検討してきた。

ある展示会で、いくつかの出展者の方々と、議論した内容を整理する。

<この項は書きかけです。順次追記します。>
This article is not completed. I will add some words in order.

1 コンパイラとOSのドライバ

「gcc, llvmが使えるからいいじゃないか」という意見がある。
その一方で、「オープンソースは素人や新人には難しいとい」という意見がある。

オープンソースの課題

ウェブサーバは、今では圧倒的な市場占有率でオープンソースが使われている。この分野では、オープンソースの方が圧倒的に、「素人や新人に優しい」。

それに対して、クロスコンパイラや、リアルタイムOSは、利用するのにコンパイルが必要だったり、コンパイルエラー情報が少なく、「素人や新人には難しい」

両極端がある。

Linuxのコンパイルも、クロスコンパイルもdockerが登場して圧倒的に便利にはなった。残る課題は、デバイスドライバの質が揃っていない場合があること。

15年くらい前に、ある装置のLinuxの移植の相談があった。ネットワークICが、まだLinuxで正式配布されておらず、SUSE Linuxでアルファ版が配布開始した程度だった。ICの製造元(chip vendor)との情報交換の仕組みがあれば、着手してもよかったが、知らない会社だったので、手が出せなかった。SUSE Linuxより先にいかなくてはらなず、納期までに間に合う見込みがたたないため。

コンパイラベンダが、Linux対応して、既存のデバイスドライバや、新規のデバイスドライバなどをICの製造元とかけあって、一定の質を確保してもらえれば、すごく嬉しい。Linuxをコンパイルするコンパイラも、コンパイラの試験を経た版を利用できればなおのこと嬉しい。

2 筐体と周辺装置

工場向けにRaspberry PIを出荷している会社と議論した。
Revolution Pi
https://github.com/RevolutionPi

10種類を汎用性または確認する順番に並べてみた

RevolutionPi/linux
https://github.com/RevolutionPi/linux
Linux Kernel Linux 4.9.76

RevolutionPi/linux-raspberrypi
https://github.com/RevolutionPi/linux-raspberrypi
Kernel source tree for Raspberry Pi Foundation

RevolutionPi/kernelbakery
https://github.com/RevolutionPi/kernelbakery
custom kernel packages for Revolution Pi,

RevolutionPi/imagebakery
https://github.com/RevolutionPi/imagebakery

Customize for Revolution Pi

raspberrypi-sys-mods
https://github.com/RevolutionPi

RevolutionPi/cryptoauth-openssl-engine
https://github.com/RevolutionPi/cryptoauth-openssl-engine
OpenSSL Engine implementation using ATECC508

RevolutionPi/piControl
https://github.com/RevolutionPi/piControl

RevPi I/O-Modules and Gateways

RevolutionPi/IODeviceExample
https://github.com/RevolutionPi/IODeviceExample
the code for a RevPi DIO module

RevolutionPi/snap7-debian
https://github.com/RevolutionPi/snap7-debian

RevolutionPi/python-snap7
https://github.com/RevolutionPi/python-snap7

https://revolution.kunbus.com/?noredirect=en_US
http://www.harting.co.jp/page_3799/page_18703/revolution-pi_18705/

3 セキュリティ対策

3.1 無線

工場によって、無線の利用を禁止していたり、安全装置だけは無線の利用を許可していたり、状況はいろいろである。その工場の無線の状況を把握して、既存の無線の妨げになったり、工場敷地外へ無線電波が漏れるような状況は好ましくない。

提案1

これらの確認のために、Raspberry PIを使って測定しようというのが提案の一つ。 Raspberry PIとwiresharkを使って。

3.2 ネットワーク

IDやパスワードの設定をせずに、ネットワークに接続するのは危険だ。ID、パスワードをよく知られたままで使っては、いつ、誰が、踏み台にするかわからない。

また、セキュリティの弱そうなソフトウェアをけずったり、よく知られたポートを閉じたりする作業も必要だろう。

提案2

ネットワークの監視、記録にRaspberry PIの利用を提案中。

<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>
This article is an individual impression based on the individual's experience. It has nothing to do with the organization or business to which I currently belong.

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

6
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
6