LoginSignup
0
2

More than 1 year has passed since last update.

コワーキングスペースは要らない

Last updated at Posted at 2023-02-07

コワーキングスペースに関する意識調査

いくつかの点を疑問に思った。 

コワーキングスペースをなんだと思っているかがわからない。 

個室の集まりであれば、漫画喫茶で十分。 

漫画喫茶でも、ダーツ場、ビリヤード場など、複数人で楽しめる空間もある。 

会議室などがあれば、こワーキングスペースは要らない。 

ネットがあり、フリドリがあれば十分。 

コワーキングスペースが漫画喫茶より値段が高いってどゆこと。Do you know me?

これまで、10回以上、こワーキングスペースを使ったのは、すべて勉強会。 

でも、勉強会のうち、コワーキングスペースを使ったのは20回に1回くらい。 

場所 一人あたり費用 利用回数 課題
公的機関の会議室(無料) 0円 1,000
公的機関の会議室(有料) 100-500円 100
ホテル、旅館 1000円-2000円 100 宿泊・食事込みはお得
企業の会議室(無料) 0円 100
企業の会議室(有料) 100-500円 100
有料会議室 500円-1000円 50
コワーキングスペース 0円-2000円 20 利点なし

公的機関には大学を含む。
こワーキングスペースを借りている方の主催の場合には、企業の会議室と同様、無料の場合もあった。 

コワーキングスペースは要らないかも。 

要るとすれば、技術的な組織がその組織の活動の一環として設置している場合。 

大学、研究所、製造業など。アンテナショップを兼ねたり、外部講演会場を兼ねたり。多目的施設として。 

民営のコワーキングスペースには食指が動かない。 

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2