1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

State machine diagram

状態遷移図・表、状態機械図、状態図といろいろ呼び方がある。
計算気は、状態機械である。基本は状態遷移で表現できる。

計算気の主記憶の状態、CPUのレジスタ、フラグの状態、補助記憶装置のファイル・データの状態。
すべての状態を計算してもよい。

主要な一部を取り出して計算してもよい。

今、どういう問題を解決したいかで、どこに焦点を当てるかを決める。

Scope Management:範囲管理ということがある。

状態は、与件(data)である。

状態遷移図は、与件構造の定義でもある。

sequence diagram

時系列図(sequence diagram)は、処理を表すか、データの流れを表す。

各状態を主人公にして、時系列図(sequence diagram)を書いていけないわけではない。

timing diagram

刻時図(timing diagram)として、状態の時間的な経過を記述することがある。

刻時図(timing diagram)は、時間が左から右に流れる。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?