0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

CdCale(O.K.) Advent Calendar 2022

Day 22

学習意欲を維持。

Last updated at Posted at 2022-12-25

学習意欲を維持する。仮説(143)

改訂版です。 

1. 楽しい

<エンジニア夏休み企画>【読書感想文】「楽しくなければ仕事じゃない」干場 弓子

勉強、強(し)いて勉(つと)めず。楽しく訓練。仮説(29)

【俺は絶対楽してやるんだ】徹底的に学習モチベーションを維持する方法

@rexiaxm7 https://qiita.com/rexiaxm7/items/b745185f319edd1a17ab

積極的な方は、この方法でいいと思う。

消極的な方や、否定的な方は、他の方法でもいいと思う。

新人(学生)を指導するよりも新人(学生)に指導してもらった方が効率的。仮説(139)

学生がやりたいようにやってもらうのが、自分が一番楽できる。

学生がやりたいようにやってもらうと、自分が楽できないという先生は何人も存じ上げている。その方々には勧めない。

1.1 学習意欲維持

学習意欲を維持する方法について、いろいろ拝見したことがある。

定期的に勉強会などに参加する方法。

早朝読書会というのに参加していたことがある。
漂流本という企画をたてた主催者の感覚は素晴らしいと思った。
残念だったのは、自己啓発本を紹介する人が何割かいてうんざりして出なくなった。

その後、小坂井大輔が主催する、名古屋de朝活読書会に参加した。
読むだけではなく、書く側に回ろうという意思の人がいて、すごく共感を持った。
特に、短歌を作成される方の報告に感動したり、学ぶところが多く、
主催者の小坂井大輔さんも短歌を始められ、
知人の作った短歌冊子を宣伝していた私も、小坂井大輔さんの勧めにしたがい某短歌会に参加した。その前に、歌集2冊発行したけど。

今昔秀歌百撰 全項目索引(一覧)

勉強会に参加していると、勉強ばかりして仕事に生かさない人もいるような気がしている。
学習意欲を維持するだけでは、なんの役にも立たないかもしれないという心配が襲ってくる。

データサイエンティストの気づき「勉強だけして仕事に役立てない人。大嫌い!」。『それ自分かも ? 』ってなった。

最低限、自分が満足することは前提。
学習して満足して仕事をしないのも自由。

学習会では、原理を追求しないと気が済まないという人から、
すぐに仕事に役立てたいという人までさまざま。

楽したいから楽しいという項目に設定変更しました。

楽したいだとknow howばかり仕込んで、知らない人に操作方法ばっかり聞いて、自分だけ楽して、他人を使っているだけっていうのもあるかも。

楽したいんじゃなくて、楽しいことだけしていたい人でも、相似の構造があるかどうかは確認してみる。

楽しいことは、好きなことかもしれない。

2. 好きなこと

好きなことだけ勉強すればいいと思う。

仮説(54)プログラムは音楽だ (A program is a music.)

なんで好きなことだけしてていいんだと疑問に思う人がいるかもしれない。

好きなことをしていても、他人がしないことをしていればいい。

他人がしないことをしていれば、その分野で世界一になれるかもしれない。

顧客は世界一の人に仕事をしてほしい。

仮説(82) 顧客指向のプログラミング(customer oriented programming)

仮説(91) 顧客指向の要件定義

USE Case図で顧客の社長の顔写真を貼る手法

3. 発散したい

3.1 批判

他人を批判して発散することは、悪いこととは限らない。
批判する際に、根拠となる資料を示したり、新たにプログラムを書いたりすれば、すごく役立つ。

批判して発散するなら、それに見合った勉強して、その世界で一番権威がある人を呻らせればよいかも。

3.2 目標設定

大事なのは、目標設定。

いきなり世界一は無理という意見をいただいたことがある。

どんなにちいさなことでも、自分が知っているかぎり誰もやっていなことをやればいい。
ちょっとやったら、外部に発表して、やっているかもしれない人から意見をもらえばいい。

SNS, 勉強会などで発表していれば、そのうち、類似の事項を教えてもらえるかもしれない。
似たことやっていた人がいても、その人が不得意そうなところで、自分が得意そうなことに集中すればいい。

4. 参考記事(Reference)

@e99h2121 育児していたからこそエンジニアのお仕事に役立ったこと10選

@e99h2121「女性こそエンジニアになるべきだ?」デブサミウーマン登壇記録

@torifukukaiou

@torifukukaiou 私のAdvent Calendar 2022 ーー はじめたきっかけ、1月のふりかえり、今後の展望

@kazuo_reve ワークショップ「ソフトウェア開発におけるHAZOP入門」の結果

@kazuo_reve 私が効果を確認した「小川メソッド」

4.1 新人(new face)

@ohakutsu 新卒2年目から見た達人プログラマーの振る舞い

@kazuo_reve マネージャ・リーダーの私にとって有益な知見が得られた書籍

@kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報

4.2 自己参照

新人(学生)を指導するよりも新人(学生)に指導してもらった方が効率的。仮説(139)

心理学の本を読むよりはコンパイラ書いた方がよくね。仮説・検証(34)

鉄ちゃんの名古屋地下鉄・鉄道延伸・新設の展望の分析手法。鉄道(10)

Data ScientistのためのPython, R, Machine Learning/Deep Learning環境構築。docker(20)

データサイエンティストのための分析:Qiita自己記事まとめ2020:Qiita(98) 統計と確率(23)

「三方よし」への三つの視点

Advent Calendar 2022

今年企画した4つのAdvent Calendarと、それぞれの記事一つをご紹介します。

AUTOSAR Advent Calendar 2022

AUTOSAR References to ISO, IEC, ITU, IEEE, RFC and SEA etc.

Automotive Handbook Advent Calendar 2022

Basic principles, ボッシュ自動車handbook(英語)11版まとめ<2>

2022 いいねをいただいた記事ランキング(O.K.版) Advent Calendar 2022

2022年1月下旬 いいねをいただいた記事 16

AdCale(O.K.) Advent Calendar 2022

「会議は15分未満」に。小耳にはさんだ話。

AdvencCalendar2022 報告

誤差の評価が苦手(専門分野以外)

<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>

文書履歴(document history)

ver. 0.01 初稿 20221217

<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>

文書履歴(document history)

ver. 0.01 初稿 20221225

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?