LoginSignup
2
0

More than 1 year has passed since last update.

athrill(アスリル)
https://qiita.com/kanetugu2018/items/1f2ef93c9e1fa7a29f97
を利用しようと導入を始めた。

Windows

MinWGを導入し、
Athrillを解凍し、
実行した。

PS C:\Users\Administrator\Downloads\athrill-master\athrill-master\bin\windows> athrill
athrill : 用語 'athrill' は、コマンドレット、関数、スクリプト ファイル、または操作可能なプログラムの名前として認識され
ません。名前が正しく記述されていることを確認し、パスが含まれている場合はそのパスが正しいことを確認してから、再試行して
ください。
発生場所 行:1 文字:1
+ athrill
+ ~~~~~~~
    + CategoryInfo          : ObjectNotFound: (athrill:String) [], CommandNotFoundException
    + FullyQualifiedErrorId : CommandNotFoundException


Suggestion [3,General]: コマンド athrill は見つかりませんでしたが、現在の場所に存在します。Windows PowerShell は、既定では、現在の場所からコマンドを読み込みません。このコマンドを信頼する場合は、".\athrill" と入力してください。詳細については、"get-help about_Command_Precedence" と入力してヘルプを参照してください。

そうだった。

> .\athrill
> .\athrill2

しまった。何か手順を間違えたかも。

最初からやり直そう。

どの記事が一番簡単だろうか。

今さらなぜCPUエミュレータを自作しようとおもったのか?
https://qiita.com/kanetugu2018/items/d692e612c3d4d715c0ad

一番簡単ではなく、一番大事な記事に出会った。


最低,何があれば良いか?
OS 移植とは言っても,TOPPERS OS の場合は,すべてアセンブラで記述する必要はありません.C言語で書かれたところは x86 でビルド&デバッグは可能です.なので,最低,以下をデバッグできる環境があれば良いことに気づきました.
・スタートアップルーチン
・割り込み/例外処理
・タスクディスパッチ処理
これらを PC 上で動作確認するための何かを自作すれば良いのだと思えました.

抽象的な概念から仕事を始めるのもいい。
理論家なら。
具体的な話から仕事を始めるのもいい。
技術者なら。

CPUの創りかた
https://www.amazon.co.jp/dp/4839909865
これは愛読書。

Verilog HDLで書かれたCPUも出ている。

自作エミュレータで学ぶx86アーキテクチャ-コンピュータが動く仕組みを徹底理解
https://www.amazon.co.jp/dp/4839954747

この本は見逃していた。

文書履歴(document history)

ver. 0.01 初稿
ver. 0.02 誤植訂正 20190906
ver. 0.03 URL追記 20230302

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0