IP(Internet Protocol):網際規約は、意見をください(RFC:Request For Comment)という名前と番号で発行している。
実は、ISO、IEC、ITUなどの国際規格も、事実上、RFC(意見をください)だと思って読むと良い。
1 規格の文章には、間違い、誤解を与えやすい説明不足がたくさんある。
図には書いてあるのに、文章には説明がないとか。
文章に説明があるのに、図には掲載がないとか。
図にある用語と文章にある用語が違っていたりとか。
プログラミング言語でいえば、関数名、変数名、定数名が文章に現れないとか。
なんでもありなのはどうでもいい。
発行した文章は、間違いがないと主張していると思わないことが大事。
RFC(意見をください)と思って読めばいい。
関連資料
課題研究
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/cb41441cf520c68b13bc
職業訓練(IT)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/95368b63fa21d64271ec