LoginSignup
0
0
100万人に伝えたい!失敗を乗り超えた話を共有しよう

この稿は書きかけです。順次追記します。

Last updated at Posted at 2023-08-14

SNS類に記事を書くと、いろいろ文句が飛んでくる。 
前提として完全性を求める意見がある。

完全性を追求していないことを記載するのを忘れていた。
これが最初の失敗だった。

そこで、改めることにした。

<この稿は書きかけです。順次追記します。>

<この稿は書きかけです。順次追記します。>
という行を,なるべくすべての書き込みにするようにしています。
その背景と経緯を記録します。

Qiitaでは、次の表記にしています。
<この記事は書きかけです。順次追記します。>
This article is not completed. I will add some words in order.

1 プログラムを書きなぐる。

設計,仕様を言語で書く時も,図で書く時も,自分の思いついたことをまず書きなぐります。それを翻訳(compile)すると文法誤りが出ます。その言語規則に合ったように書き直します。文法誤りがなくなっても,動作,証明できないことがあります。意味誤りがあるのかもしれません。

2 文章を書きなぐる

文章もプログラムと同じで,思いついたところから書き始めます。起承転結は考慮していません。
日本語で書く時は,文法誤りを検査する道具をほとんど使っていないので,しばしば意味不明な文章を書きます。

3 まず保存

まず読みなおしてから上げればいいのですが,researchmap.jpでは読みなおしていて,アップしようとすると,時間が経過していて,消えてしまうシステムになっています。そのため,まず「決定」します。

4 まず送信

決定して読みなおしてからfacebook, twitterにURLを送れば良いのですが,読みなおしていると別の用事が入って,書いたことを忘れて,永久にURLを送らなくなってしまいます。
fとtの釦を使って,facebook, twitterにURLを送ります。

5 書き直す

facebookで「いいね」を押していただいたり,ご意見をいただいたら,その方の名前を拝見し,その方の視点で読みなおします。そうすると,意味不明なところ,論理展開が解りにくいところ,誤字脱字に気が付きます。そこで書き直します。その時に,
<この稿は書きかけです。順次追記します。>
という行を追加します。

本当の書きかけのものには,
<この稿は書きかけです。順次追記します。>
の行が入っていない確率が高い。

<この稿は書きかけです。順次追記します。>

ps.
researchmap.jpには一時保存という仕組みがあるようです。一時保存したものは二度と読まないので,使わないようにしています。

<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>
This article is an individual impression based on the individual's experience. It has nothing to do with the organization or business to which I currently belong.

参考資料 

出力(output)と呼ばないで。これは状態(state)です。

文書履歴(document history)

ver. 0.01 初稿  20230814
ver. 0.02 ありがとう追記  20230814

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0