こんばんは kaizen_nagoya こと おがわ きよし です。
色使い に ついて しょうかい します。
みることは信じることだといいます。seeing is believing
自分が見えているものと、ほかのひとが見えているものが同じものだと思い込んでしまいます。
真実は無限個あるのです。
しきかくの数が
0
1
2
3
4
の5種類について検討します。
色覚の数によって、見え方が違うことを想像できますか。
3色覚でも、色覚のはんのうできる周波数分布にかたよりがあることをご存知でしょうか。
色覚の数と分布が、一人一人で違うことを想像できますか。
安全分析の国際規格であるHAZOPの使い方を紹介する冊子「ちょけねこ たんじょうびのおくりもの」を、見え方に配慮した色使いにしました。
SWESTのポスターでシルバー賞をいただきました。
20個ほど、ポスタ発表している中で、はじめてのことです。
参加者の方から、実はという話とか、色覚の多様性を製品にどのように活かしているかというお話をお聞きできました。ありがとうございました。
「ちょけねこ たんじょうびのおくりもの」
では、仕事場にあった色弱模擬フィルタ「バリアントール」を利用したり、
各社、各ソフトウェアの色調整機能を利用して検討しました。
今回の発表の参考文献で、人生で影響を受けた本100冊。の5冊を崩壊します。
確率論及統計論 伏見 康治 は、データを取り、確率で考えるという、多様性社会に必須な理論を鍛える本です。
色彩の美学 塚田敢 は、JIS安全色の参考文献です。
プロセス改善ナビゲーションガイド ベストプラクティス編 情報処理推進機構ソフトウェアエンジニアリングセンター は、NASAが取り組んだ技術をJISAが再確認し、自動車業界への展開を依頼された内容を紹介しています。
ちょけねこ たんじょうび の おくりもの ちょけむさ は、色使いの例です。
権利のための闘争 イェーリング は、公序良俗の参考文献です。
公序良俗
民法
商法
法例
における公序良俗について紹介し、
多様性はデータを取って確認し、確率論で設計するのがよいという話の、法律的な根拠でもあります。
自己紹介
5さい の ころ から かぎょう の いんさつやで、 校正 の おしごと や、ひらがなの かつじ かいしをしていました。
10さい の ころ から くらいえばかりかくので、おやが しんぱいし たんにんの びじゅつのせんせいにそうだんんし、あぶらえをならいにいっていました。
15さい の ころ から こうこうの ほうそうぶで、 インタビューをしに、外にでまわっていました。
20さいの ころに、 8ビットパソコンがでまわり、人にかりて、ゲームのうちこみをしていました。
色使い(JIS安全色) Qiita Engineer Festa 2023〜私しか得しないニッチな技術でLT〜
"Happy" BUMP OF CHICKEN が プログラムである10の論点
<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>
This article is an individual impression based on the individual's experience. It has nothing to do with the organization or business to which I currently belong.
文書履歴(document history)
ver. 0.01 初稿 20230708
最後までおよみいただきありがとうございました。
いいね 💚、フォローをお願いします。
Thank you very much for reading to the last sentence.
Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.