0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

計算機関連研修講師として心がけている7つのこと。

Posted at

1日から5日くらいの研修コースを想定しています。
場合によっては3週間から3ヶ月の話題も織り込むかもしれません。

研修講師として心がけている7つのこと。

まず動かす。

批判 2.1 まず動かすと、動かしているだけで、何も覚えずに帰る人がいるのでだめだ。

午前中にコンパイルする。

説明を長々

2 目標設定

目標設定を、最初にするか、4分の1くらい進んだところでするか、半分進んだところでするかは、場合による。

受講いただく方の希望、目的、目標などを存じ上げない場合には、なるべく早い段階で目標設定をしていただく。

その設定した目標を拝見しながら、提供する情報、やるといいことを展開する。

批判 2.1 目標設定なんか、真面目にやるやつはいない。

批判 2.2 高すぎる目標は失望を招く

批判 2.3 低すぎる目標は遊んでるだけ

3 能力、経験を知る

受講いただく方の能力、経験を知ることはとても大拙です。

もし、事後アンケートをするのであれば、事前アンケートは必須です。
事前アンケートをしないのであれば、事後アンケートは無意味です。

4 やる気を増進させる

5 記録する

6  振り返る

7 専門家にみてもらう

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?