残念ながら、今日をもって、この 構築隔日記は中断せざるを得ないかもしれない。
Qiitaが過去の記事の手直しをすると、その日は投稿できなくなるという仕様がなかなか変更にならない。
他のSNSでも、計算機が自動入力して編集している場合に、編集禁止にするサービスはいろいろある。
それらの判断基準は、どう考えてもおかしいと思い、過去に2社に応募した。
どちらも書類審査で落ちた。
システム側に直してもらおうという気持ちは基本的にない。
直すのなら、自分でシステムは直したい。そこで応募した。
入れなければ、社外取締役はどうかなって思いました。
社外取締役はいかがでしょう
それはさておき、せっかくAdventCalendarの記事を書き始めたのに、これでは所定の記事が書けない。
1日10記事しか書けないかもしれない。
新規投稿ができない場合でも、下書きは投稿できる。
下書きの予備は、以前は10だった。今はいくつか確かめてない。
いずれにしても20はないような気がする。
昨日、新規投稿ができなくなり、どうしようかと思っていた。
今朝、新規投稿ができるように戻り、新たに下書きを11個作っておいた。
夕方、下書きを編集して投稿した後、1舜だけ新規投稿ができた。1記事分。
都合11記事、今日、AdventCalendar2022に投稿した。
この記事は、一般投稿にしよう。