LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

AWSで Wordpressを設置する際にRDSに接続できなくてはまった時のメモ

Posted at

RDSって何?

Amazon Relational Database Servicesの略。

RDSって作らないといけないの?

EC2のなかに直接作ることもできるけど、その場合スケーラブルな調整ができなくなるのでRDSあった方がいいらしい。

RDSの設定値がたくさんありすぎて選べないのだが?

少なくとも、ストレージに関しては最小単位で選択しておけば後で上げることができる。
ストレージに関しても料金が変わってくるのでどれを選択すればいいか迷ったときに
参考にしたサイト:
https://qiita.com/jyotti/items/d47b52fa13d12476406f

DBのインスタンスサイズは、後で大きくしたり小さくしたり変更できる。

プライベートサブネット、パブリックサブネット

公開するWebサーバはパブリックサブネットに配置し、公開対象としないプライベートサブネットにDBサーバを置く。

Webサーバ(EC2)からRDSに接続する時にうまくいかなかった

セキュリティグループの設定を見直したらうまくいった。
RDSに接続可能なのは事前に作っておいたセキュリティグループのみに設定しておいたのだが、
途中で別の担当者がセキュリティグループの設定にプロキシ設定を挟んでくれたせいなのか、うまく動かなくなっていた。

参考になったサイト

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0