目次
やたら熱かったので。
Dockerを使用しているくらいでとくに重たそうなことはしていないのに、
やたら熱くなっていたので温度を知りたくなった。
CPU温度の測り方
$sudo gem install iStats -n /usr/local/bin
$istats
GitHubはこちら
https://github.com/Chris911/iStats
適切なCPU温度
CPU温度の目安は
低負荷時は40℃~50℃、中負荷時は50℃~60℃、高負荷時には60℃~、という感じらしいです。
熱かった場合の対処法
1、重たいアプリを止める。
2、涼しい部屋で使用する。
MacBook proなどは、周辺温度が10度〜35度の場所で使うようにと、公式で書かれているそうです。
3、充電をしている場合は充電をやめる。
❌氷や保冷剤を使って冷却する。
保冷剤などを使用した場合は、MacBook内部が結露してしまい、水没に近い状態になるらしいです。
まとめ
冬になると暖房などで室温も高く、作業も年末に向けて大詰めになってきます。
適切な管理をしてPCを大切にしたいですね。