0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

MetabaseのHerokuへのDeploy方法

Last updated at Posted at 2020-12-26

概要

簡易的なBIツールとしてのボタンをぽちぽちするだけですぐ使えるようになるHeroku&Metabaseは便利です。
Metabaseは少し重たい気もしますが、
各種DBやBigQueryなどのDWHとの接続も可能で
社内の人向けのView画面をすぐに構築したい時や
工数が足りなさそうな時などにオススメです。
ボタン一回押すだけで手軽に試せますのでよかったら是非触ってみてください!

手順

Heroku上にmetabaseをデプロイする方法を記載します。

1、下記サイトにいくと、
https://www.metabase.com/docs/latest/operations-guide/running-metabase-on-heroku.html

こんな感じのボタンがあるので、
スクリーンショット 2020-12-26 1.51.00.png

押します。

2、アプリ名を聞かれるので入力し、Deploy Appを押します。
スクリーンショット 2020-12-23 12.51.59.png

3、ボタンの下にデプロイのプログレスが表示されるので待ち、
一番下のDeploy to Heerokuに濃い緑のチェックがついたら完了です。
viewやManageAppから普段のHerokuのアプリの画面に入ります。
スクリーンショット 2020-12-23 12.54.09.png

4、SettingのDomainsのところにURLがあるので、それを押すとmetabaseにアクセスできます。
スクリーンショット 2020-12-26 1.55.26.png
ローディングが行われ、
スクリーンショット 2020-12-23 12.55.21.png
完了すると、このような画面になります。
スクリーンショット 2020-12-23 12.55.40.png

5、あとはmetabaseの案内に従って、DBとの接続情報を入力すれば使用可能です。

終わりに

metabaseは便利で多機能なツールながらデプロイ作業は一瞬でした。
この記事が参考になりましたらと幸いです。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?