何も考えずにメルカリでVPNルーターを買ったのですが、かなり設定に時間を費やしましたので、内容を共有しておきます.
RTX810のOEMで同一仕様のようですが、コマンドでの設定となるため、シリアルケーブルが必要です.
私が購入したシリアルケーブルのURLを載せておきます.
↓
エレコム RS-232Cシリアルリバース D-Sub9ピンメス - D-Sub9ピンメス 1.5m - amazon.co.jp
DEN-NO USB-RS232C変換ケーブル(D-SUB9ピン) - amazon.co.jp
コマンド操作の方法はこちらのサイトが参考になります.
↓
RTX32を買った:ささの備忘録 - nekowara.info
下記の内容を自身の環境に合わせて変更し、config.txtとして保存します.
USBにコピーして読み込ませれば完了です.
コマンドで一行ずつ入力していくことも出来た気がしますが、記述量が多いのでオススメはしません.
#11 2 4 0
ip route default gateway 192.168.XXX.XXX (←デフォルトゲートウェイIP)
ip lan1 address 192.168.XXX.XXX/24 (←VPNルーターのIP)
ip lan1 proxyarp on
provider lan1 name LAN:
pp disable all
pp select anonymous
pp name XXXX (←VPN名)
pp bind tunnel3
pp auth request chap-pap
pp auth username XXXX XXXX (←ユーザー名 & パスワード)
ppp ipcp ipaddress on
ppp ipcp msext on
ip pp remote address pool 192.168.XXX.XXX 192.168.XXX.XXX 192.168.XXX.XXX (←VPN接続端末に割り当てるIP *1つでもOK)
ip pp mtu 1258
pp enable anonymous
no tunnel enable all
tunnel select 3
tunnel encapsulation l2tp
ipsec tunnel 103
ipsec sa policy 103 3 esp aes-cbc sha-hmac
ipsec ike keepalive log 3 off
ipsec ike keepalive use 3 off
ipsec ike local address 3 192.168.XXX.XXX/24 (←VPNルーターのIP)
ipsec ike nat-traversal 3 on
ipsec ike pre-shared-key 3 text XXXX (←パスワード)
ipsec ike remote address 3 any
l2tp tunnel auth off
l2tp tunnel disconnect time off
l2tp keepalive use on
l2tp keepalive log on
l2tp syslog on
ip tunnel tcp mss limit auto
tunnel enable 3
ipsec auto refresh on
ipsec transport 3 103 udp 1701
url filter use off
dns server 192.168.XXX.XXX (←DNSサーバー *ほとんどの場合、デフォルトゲートウェイIPと同じ)
dns private address spoof on
l2tp service on
httpd host any
upnp use on
sftpd host any
以上です.