0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

[Mac] クラウドストレージを使ってvimの設定を共有する方法

Posted at

概要

Macを使っていて、複数端末を所有している場合や、端末の乗り換え時に、vimの設定を端末間で共有できると便利だなと思いました。

ここでは、iCloudを活用した方法を説明します。
ディレクトリがローカルのディレクトリにマウントできるもの(例: One Drive, Google Drive, Git)であれば、どんなサービスでも流用可能だと思います。

主な流れは、「iCloudに直接.vimrcファイルを作成→シンボリックリンクを貼る」というシンプルな方法です。

前提: クラウドをローカルにマウントできるようにしておく

Macのシステム環境設定からiCloudにサインインし、iCloud Driveをオンにしておく必要があります。

他のクラウドサービスを利用する場合も同様です。

作業

1. クラウド上にvimの設定ファイル.vimrcを作成

Finderやターミナルから、iCloud Driveに移動し、.vimrcを作成します。
vimなどのエディタを使って具体的な設定を記述します。

2. ローカルのホームディレクトリに.vimrcのシンボリックリンクを作成する

ターミナルから以下のコマンドを実行する。

ln -s ~/Library/Mobile\ Documents/com~apple~CloudDocs/.vimrc ~/.vimrc

3. 確認

実際になんらかのファイルをvimで開いてみて、設定が適用されていれば完了です。

設定を編集したい時は

以降、設定を編集するときは、1で作成したiCloud上の.vimrcを編集します。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?