Javaをスクールで習い始めた。そこではエクリプスを使っているが、
起動が重い。
一応家のPCにもエクリプスでJavaの環境は作った。
以前、別の講習でインストールしたvscodeがある。その起動はスムーズ。
vscodeでJavaをやりたくなった。
今日の結論。
vscodeでJavaれるようになった。
経過
ある大学の「Javaの実行環境の作り方」というサイトを見つけて
https://www.fit.ac.jp/~m-ishihara/Lectures/JavaProgramming1/howToSetupOnWin10new/howToSetup.html
vscodeでJavaりたくなって、参考にやってみた。
とても見やすい。パスの設定とかもするが、なにせ、vscodeインストールされていたので、パスをvscodeに聞かせるのはよくわからない。
それにうちのvscode全部英語。
「Japanese Language Pack for Visual Studio Code」入れているのに。エラーメッセージは日本語で出たか。
CのプログラムにJavaの一式を置いたが、そこの近くで、作ろうとすると権限がないから作れないようなことをvscodeで言われる。
C:\Program Files\Java\jdk-17.0.9\bin
ならばと、Cのもっと浅いところで、作成。何かがないといわれる。
ないのならば、そこに jdk-17.0.9 一式をいれて、再度
パスを通す。
なんか行けそう?
いくつかサイトを見て、念のため、.vscodeだとかlibだとかsrcだとかフォルダ作って、srcでjavaファイル開いたらできた。
まだ、ファーストhaloworldはとっておいきたいので、ようこそJavaへとした。
懸案
・エクリプスとの競合(別ドライブにのっけている)
・英語メニューの日本語化
やりたいこと
・思うようにファイルやパッケージを整理して作れるようにする。
・以前講座で使ったものとの関係を理解する。
(ある大学の先生にお礼メールを書く。)
感想
まーたぐちゃぐちゃにした気がするけど、楽しい!