2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【React(TypeScript)】子コンポーネントから親コンポーネントのStateを更新する

Last updated at Posted at 2023-12-10

概要

子コンポーネントから親コンポーネントのStateを更新する場合、親コンポーネント側にStateを更新するFunctionを作って、これを子コンポーネントに渡す方法が一般的かと思います。が、この方法よりも簡単にできる方法がありましたので、マイベストプラクティスとして共有させていただきたいと思います。

やり方

子コンポーネントに親コンポーネントで定義したStateのSetterメソッドを渡すようにします。子コンポーネント側ではこのSetterメソッドを使ってStateを更新するようにします。

子コンポーネント

propsでStateのSetterメソッドを受け取れるようにして、これを使ってStateを更新します。

import { type Dispatch, useState } from 'react'

type Props = {
  setIsOpen: Dispatch<React.SetStateAction<boolean>>
}

const ChildComponent = ({ setIsOpen }: Props) => {
  function handleOkButton() {
    setIsOpen(true)
  }

 ・・・(省略

親コンポーネント

子コンポーネントにStateのSetterメソッドを渡します。

const ParentComponent = () => {
  const [isOpen, setIsOpen] = useState(false)

  return (
    <ChildComponent setIsOpen={setIsOpen} />
  )
}
2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?