はじめに
著者はphp実務経験1年目エンジニアです。
1ヶ月ほどの勉強でPHP8初級技術者認定試験を合格することができました!
php8を対象とした過去問の教材が少なく勉強しにくかったので、これから試験を受ける人の役に立てばと思い、試験内容や勉強方法を振り返りたいと思います。
受験してみた所感
プログラムの知見が多少あれば十分合格が目指せる試験だと思いました!
※プロゲート・パイザ・プログラミングスクール(PHPじゃなくてもOK)
php8の試験ですが、問題のメインはPHPそのものだと感じました。
「php7の過去問は沢山あるのに、肝心のphp8の過去問は全然無い。。。」と悲観する必要はなく、後述するphp8に対応の本と、ベータ版の過去問を解けば十分に対応可能だと思います。
問題について
問題は選択式で、実際のソースコードは書きません。
「4つの中から正しいものを2つ選びなさい。」みたいな感じです。
時間の体感ですが、見直しをガッツリ出来る程余裕はなかったです。
試験の詳細(URL)
https://www.phpexam.jp/summary/novice8
php8技術者認定試験(サイトから引用)
概要:PHPプログラミングの基本知識を問う試験
ITスキル標準(ITSS):レベル1
受験料金:12,000円(税抜)
※学校法人の生徒、先生は50%オフで受験できます。詳細はオデッセイ コミュニケーションズにお問い合わせください。(2019年4月から事前申請が不要になりました)
試験会場: 全国のオデッセイコミュニケーションズCBTテストセンター
試験日:試験会場にてほぼ一年中実施しています。
試験時間:60分
設問数:40問
試験時間:1時間
出題形式:選択式(複数または単一選択)
合格ライン :7割正解で合格
主教材: 独習PHP 第4版(翔泳社)
出題率 | |
---|---|
第1章 イントロダクション | 2.5% |
第2章 PHPの基本 | 2.5% |
第3章 演算子 | 12.5% |
第4章 制御構文 | 10.0% |
第5章 組み込み関数 | 13.8% |
第6章 ユーザー定義関数 | 8.8% |
第7章 標準クラスライブラリ | 7.5% |
第8章 リクエスト情報 | 10.0% |
第9章 データベース連携 | 5.0% |
第10章 オブジェクト思考構文 | 17.5% |
第11章 高度なプログラミング | 5.0% |
勉強に使った教材
勉強に使った教材を紹介します。
① 本
▪️ 独習PHP 第4版
https://www.amazon.co.jp/%E7%8B%AC%E7%BF%92PHP-%E7%AC%AC4%E7%89%88-%E5%B1%B1%E7%94%B0-%E7%A5%A5%E5%AF%9B/dp/4798168491
② 過去問
▪️ php8模擬試験(β版)
https://study.prime-strategy.co.jp/study/ph8el1/
▪️ php7模擬試験
https://study.prime-strategy.co.jp/study/ph7el1/
▪️ エバンジェリスト三雲勇二からの出題
https://www.phpexam.jp/archives/category/column/mikumo
③ 動画
▪️ PHP8とPHPの教え方を解説するセミナー
https://www.youtube.com/watch?v=xMLEbA8i_3U
勉強方法
過去問はそれぞれ3回ずつくらい解きました。
期間が1ヶ月ちょっとしかありませんでしたので、網羅的に勉強する余裕はなく、解いてく中で自分に苦手の分野を更に深掘りするといった感じです。
上記に記載した出題率の通りに問題は出題されますので、過去問を解く中で出題率が高いのに間違えが多いところを重点的に深掘りました。
3週間:本を読む&本の過去問を解く
↓
2週間:過去問を解く&間違えたところを復習
↓
受験
問題を振り返ってみて
実際に受験してみて、phpのバージョンにとらわれることなく、phpそのものを理解することが大事だと感じました。
php8ならではの問題は少ないと感じたため、過去問が理解できるようになれば十分対応できると思います。
PHP8ならではの処理について詳しく知りたいと思ったら「独習PHP 第4版」を読めばバッチリだと思います。
とても分かりやすい本で、PHPで開発するなら必ず読んだ方がいいと感じました。
受験してみて
試験というと「経験が少ない」とか「自信がない」とかでハードルが上がってしまうと思いますが、演算子やオブジェクト指向など、そもそもプログラミングの基本的なレベルのところが出題されるので、駆け出しエンジニアでも受験しやすいと思いますし、詳しくphpについて知りたいと思ってる方にはピッタリだと感じました。
著者は実務経験1年で受験しましたが、なんとなく分かってた事が確信に変わったり、phpの知識が深まり、受験して良かったなと感じました。