6
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Titanium(Alloy)でバーコードリーダとバーコード出力結果を一緒に表示する

Last updated at Posted at 2014-12-14

Titaniumで使えるiOSとAndroidのバーコードリーダモジュールにScanditがあります。
今回はScanditのAlloyライクな書き方と、スキャン画面にビューをオーバーレイして、バーコードを読み込んだ結果を同一の画面に表示する方法を書きます。
スキャンしながら、スキャン結果を表示できるので、場合によっては使い勝手の良いアプリを作れると思います。

2014-12-14 19.14.40.png

#準備
Scanditを使うには、公式ページで登録しApp Keyを取得する必要があります。
基本的な使い方は小松 一星さんが、15分で作るバーコードリーダーアプリに書いていますのでここでは割愛します。

#Alloyな書き方
とりあえず、スキャナ部分のビューをviewsに書くコードは以下のようになります。

app/alloy.js
Alloy.Globals.scandit = require("com.mirasense.scanditsdk");
app/views/index.xml
<Alloy>
  <Window class="container">
    <View ns="Alloy.Globals.scandit" id="scannerView" />
  </Window>
</Alloy>
app/styles/index.tss
".container": {
  backgroundColor: "white",
  navBarHidden: true
}

"#scannerView": {
  width: "100%",
  height: "100%"
}
app/controllers/index.js
// モジュール読込
// iOS のときはステータスバーを非表示
if(Ti.Platform.osname == 'iphone' || Ti.Platform.osname == 'ipad'){
  Ti.UI.iPhone.statusBarHidden = true;
}

// 初期化
$.scannerView.init("あなたのScanditのApp Key", 0);
$.scannerView.showSearchBar(false);    // 上部に検索バーを表示しない
$.scannerView.showToolBar(true);       // scanditのツールバーを表示する

// 成功時のコールバック設定
$.scannerView.setSuccessCallback(function(e) {
  alert('barcode の値は ' + e.barcode + ' です');
});

$.index.addEventListener('open', function(e) {
  // 各種プラットフォームへの最適化
  if(Ti.Platform.osname == 'iphone' || Ti.Platform.osname == 'ipad'){
    $.scannerView.setOrientation(Ti.UI.orientation);
  }
  else {
    $.scannerView.setOrientation($.index.orientation);
  }

  $.scannerView.setSize(Ti.Platform.displayCaps.platformWidth, Ti.Platform.displayCaps.platformHeight);
  $.scannerView.startScanning();     //バーコードリーダ起動
});

$.index.open();

#スキャン結果画面のオーバーレイ
次に、スキャン結果画面をスキャナの上にオーバーレイします。

app/views/index.xmlにスキャン結果画面を追加します。

app/views/index.xml
<Alloy>
  <Window class="container">
    <View ns="Alloy.Globals.scandit" id="scannerView" />
	<!--スキャン結果画面-->
	<View id="overlayView" >
	  <Label id="barcodeLabel"/>
	</View>
	<!--/スキャン結果画面-->
  </Window>
</Alloy>

app/views/index.xmlにスキャン結果画面のプロパティを追加します。

app/styles/index.tss
".container": {
  backgroundColor: "white",
  navBarHidden: true
}

"#scannerView": {
  width: "100%",
  height: "100%"
}

/*スキャン結果画面*/
"#overlayView": {
	bottom:0,
	width:Ti.UI.FILL,
	height:"40%",
	borderRadius:10,
	backgroundColor: 'white'
}

controllers/index.jsでは、カメラ上のバーコードのスキャン位置をsetScanningHotSpotで中央から上のほうに設定します。
また、スキャンが成功した際にalertでバーコードの値を表示するのではなく、先ほどViewに追加したbarcodeLabelに表示するように修正します。

app/controllers/index.js
// モジュール読込
// iOS のときはステータスバーを非表示
if(Ti.Platform.osname == 'iphone' || Ti.Platform.osname == 'ipad'){
  Ti.UI.iPhone.statusBarHidden = true;
}

// 初期化
$.scannerView.init("あなたのScanditのApp Key", 0);
$.scannerView.showSearchBar(false);    // 上部に検索バーを表示しない
$.scannerView.showToolBar(true);       // scanditのツールバーを表示する

// 成功時のコールバック設定
$.scannerView.setSuccessCallback(function(e) {
  //barcodeLabelalert('barcode の値は ' + e.barcode + ' です');
  $.barcodeLabel.setText('barcodeの値:' + e.barcode);
});

$.scannerView.setScanningHotSpot(0.5, 0.25); //スキャン位置を上部に設定

$.index.addEventListener('open', function(e) {
  // 各種プラットフォームへの最適化
  if(Ti.Platform.osname == 'iphone' || Ti.Platform.osname == 'ipad'){
    $.scannerView.setOrientation(Ti.UI.orientation);
  }
  else {
    $.scannerView.setOrientation($.index.orientation);
  }

  $.scannerView.setSize(Ti.Platform.displayCaps.platformWidth, Ti.Platform.displayCaps.platformHeight);
  $.scannerView.startScanning();     //バーコードリーダ起動
});

$.index.open();
6
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?