0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【Google検索 SGE】検索にも生成AIが。お遊びなし。

Posted at

本記事は、
 Google検索のニュースです。
  あしからず。

 どうも、カーブミラーです。

 今回は、
  Google検索に
   生成AIが試験運用開始の
    お知らせがありました。

 今年の5月に
  米国で
   先行試験運用
    されていたものが、
  8月30日午前9時から
   日本語でも試験運用を開始。

 Search Generative Experience
  SGEというものだとか。

 まだ試験運用中なので、
  登録ユーザーに限定開放。

 詳細は、
  ググってくださいw

 You Tube動画で、
  かわごんさんが、
   今朝アップする、
    と言っていたので、
     そちらからの方が
      早いかも。

 「かわごん」で検索してください。
  坊主頭のキャラが、その人です。

 登録は、
  Googleの[Search Labs]から。
   リンクは、貼りませんよ。
    手順がありますからね。


 (実際に使用)

 ググると、
  AIを使いますか?、と
   出てきて、はい、と
    タップする。

 生成中になり、
  2〜3秒ほどで、
   要約されて、出てきます。

 見た目、
  Bingな感じです。
   次の入力のボタンが
    ある感じが、そのまま。

 「追加で聞く」という
  ボタンがあるので、タップ。

 続けて、入力ができるので、
  候補を絞り込めます。


 ただ、
  すべての検索に
   適用されるわけでは
    ないようです。

 また、
  ハルシネーションの
   可能性もあります。

 ご注意を。


 私感。

 Bingを使わなくなるかも。

 理由は、
  こっちの方が、早いから。

 問題は、
  ハルシネーションでしょうね。

 検索の文章を
  プロンプト同様に
   書く必要があるかも。

 以上。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?