0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【ChatGPT+Code Interpreter】で文字列を一文字ずつ出すアニメGIFを作成します。

Posted at

 どうも、カーブミラーです。

 今回は、文字列を一文字ずつ出すアニメGIFを作成します。

本記事は、ChatGPT(有料版)
で行なっております。画像は
あります。 あしからず。

 ニュースはないので、
  さっそく本題です。

 今回は、
  文字列を一文字ずつ出す
   アニメGIFを作成します。

 動画で
  よく見掛けるテロップ的なものは
   できるかな、と思って
    やってみました。

 まずは出来上がりをどうぞ。
text_animation.gif

 Promptがこちら。

文字列を一文字ずつ出すアニメGIF作成Prompt
CodeInterpreterで、白い正方形(512×512)の中央に、“I am a ChatGPT.”という文章を黒色で、フォントサイズを48で、一文字ずつ出すアニメGIFを作成してください。
コードは不要です。
指示に不明な点があれば質問してください。

 では、
  このPromptの説明をしましょう。

 ❶Code Interpreter使用宣言
 ❷具体的な作業指示
   ・白い背景
   ・フォントサイズ指定
   ・文章を指定
   ・アニメGIFの内容指示
   ・アニメGIF化
 ❸コード不要を指示
   (コード生成を見たくないので)
 ❹指示が不足した場合は質問する

 ここで
  フォントサイズを
   数値で指定していますが、
    これは事前に出来上がった
     Pythonコードを見て、
      反映させました。

 もともとは、
  “大きくして”だったのです。

 しかし、場合によっては
  数値で指定しない方が
   いいかもしれません。

 文章の長さで
  ChatGPTさんが
   調整してくれますからね。

 みなさんの
  作品制作の糧に
   なれば、幸いです。

 今回は、ここまで。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?