どうも、カーブミラーです。
今回は、生成AIに『うまく問いかける』ためのヒントになるプロンプトのご紹介です。
本記事は、ChatGPT(Plus版)
で行なっております。画像は
ありません。 あしからず。
ChatGPT等の動作状況を知らせる
OpenAIのステータスページ。
OpenAIステータス
まずは、謝罪します。
昨日(2024/12/08)
OpenAIのクリスマスイベントが
お休みでしたが、
今日もお休みでした。
アメリカ時間を勘違いして、
“月曜日の3時”と
書いてしまいました。
日本時間では
“火曜日の3時”になります。
失礼いたしました🙇
昨日の記事は
すでに書き直してあります。
次に、ニュースです。
OpenAIのクリスマスイベントは
お休みですが、OpenAI絡みの
ニュースが飛び込んできました。
Sora V2の映像が
ロンドンで披露されました。
映像の最後にOpenAIのロゴも
ありますので間違いないかと。
(DeepL翻訳)
Sora v2リリース間近:
- 1分間のビデオ出力
- テキストからビデオへ
- テキスト+画像→動画
- テキスト+動画→動画
OpenAIのChad Nelsonは、ロンドンのC21Media Keynoteでこれを披露した。 そして、@samaが予言したように、私たちは非常に近いうちにこれを目にすることになるだろうと語った。
ニュースでもありませんが、
ほぼ日の糸井重里さんが
ChatGPTを使っていました😅
糸井重里さんポスト
「英単語で、
“B”ではじまり
“B”で終わる単語はあるか?」
のポストへの返答として
使っていました。
糸井重里さんのポストには
四つだけでしたが、
私がしつこくやってみたところ
六つ出てきました😸
さて、【本題】です。
今回は、
生成AIに
『うまく問いかける』ための
ヒントになるプロンプトの
ご紹介です。
今回も木内翔大さんのポストを
参考にさせていただきました。
木内翔大さんポスト
そのままでは
申し訳ありませんので、
ChatGPTに尋ねる
Promptからご紹介。
おすすめの「生成AIに『うまく問いかける』ためのヒントになるプロンプト20選をお願いします。
これで出力されたのが、こちら。
表記を一部修正しています。
以下は、生成AIに「うまく問いかける」ためのヒントになるプロンプト20選です。これらのプロンプトは、質問内容を具体的かつ明確にすることで、AIの応答を最大限に活用できるよう設計されています。
●クリエイティブなアイデアを引き出すプロンプト
1. 「〇〇をテーマにした斬新なアイデアを3つ提案してください。」
2. 「未来の〇〇業界について、予想されるトレンドを分析してください。」
3. 「〇〇を元に、映画のあらすじを200文字で作成してください。」
4. 「〇〇に関連するユニークな製品コンセプトを考えてください。」
●問題解決を助けるプロンプト
5. 「〇〇という課題を解決するための5つの方法をリストアップしてください。」
6. 「〇〇業界でよくある問題に対して、解決策を戦略的に提案してください。」
7. 「コストを削減しながら〇〇を実現する方法を教えてください。」
8. 「特定の条件下で〇〇を効率的に行う方法を考えてください。」
●具体的な情報を引き出すプロンプト
9. 「〇〇の定義を簡潔に説明してください。」
10. 「〇〇の歴史的背景を5行以内でまとめてください。」
11. 「〇〇に関する最新の研究やデータを教えてください。」
12. 「〇〇のメリットとデメリットをリスト化してください。」
●文章やコンテンツ作成を助けるプロンプト
13. 「〇〇について、500文字のブログ記事を書いてください。」
14. 「〇〇というテーマでキャッチコピーを5つ提案してください。」
15. 「〇〇に関する質問集を作成してください。」
16. 「〇〇のマーケティング用スクリプトを作成してください。」
●比較やリスト化のためのプロンプト
17. 「〇〇と△△を比較して、どちらが優れているか説明してください。」
18. 「〇〇に必要なスキルを10個挙げてください。」
19. 「〇〇のトップ10ツールをリストアップしてください。」
20. 「〇〇と似たコンセプトを持つアイデアをいくつか教えてください。」
これらのプロンプトを活用すれば、AIからより具体的で価値のある情報を引き出しやすくなります。プロンプトを組み合わせたり、詳細を追加したりしてさらに洗練された質問に仕上げてみてください。
もちろん、これはヒントであって
用途に合わせて変更するなり、
条件や設定を加えるなど
してください。
みなさんの
作品制作の糧に
なれば、幸いです。
今回は、ここまで。