0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【ChatGPT+Code Interpreter】でデータクラウド(ワードクラウド?)を作成します。

Last updated at Posted at 2024-09-05

 どうも、カーブミラーです。

 今回は、データクラウドを作成します。ワードクラウドかも😅

本記事は、ChatGPT(有料版)
で行なっております。画像は
あります。 あしからず。

 まずは、ニュースです。

 オンライン
  グラフィックデザイン
   ソフトウェアCanvaが
    一部ユーザーの年間利用料を
     4倍超も値上げするとか。
      GIGAZINEポスト

 さまざまな新機能が
  プラットフォームに
   搭載された、からみたい。

 確かに、
  いろいろと買収したり
   していましたから
    わからなくはありませんけど……

 それにしても
  値上げ幅がデカくない?


 次は
  GoogleのImageFXについて。

 あれから
  ちょこちょこ使っています。

 そこでわかったことを
  書いておきます。

 Promptには、
  英語だけではなく、
   日本語も使えるが
    確実性を求めるならば
     英語を使用しましょう。

 アプリを切り替えて
  戻ってくると、
   さっきまで生成していた
    画像やPromptがクリアされる。

  履歴はありませんので、
   画像やPromptは
    ダウンロードや
     コピーしておくことを
      おすすめします。

 ポリシーに
  引っ掛かることが多い。

  文言的に問題ない、と思っても
   ImageFX的にはダメらしい。

  この場合、
   何度も送信してみてください。

  稀に成功します。

 Promptを送信すると、
  Promptの単語が強調表示されます。
   そこに変更リストがあり、
    変更できます。

  色や服装、髪型などなど。

 生成画像を拡大できない。
  そのため、ダウンロードして
   ビューアーを使用しなければ
    いけません。

 とりあえず、
  こんなところですね😸


 次は
  GenSparkです。

 GenSparkとは
  AI検索エンジンです。

 詳しくは
  KEITOさんの
   YouTube動画を
    ごらんください。
     GenSparkを徹底解説

 ただ、KEITOさんの動画では
  パソコンでの利用を想定していて
   スマホでは機能が限定される
    みたいです。
     私のチェック抜けかも😅

 使い方は
  ふつうに検索したいことを
   送信するだけです。

 ただし、
  マルチエージェントによる
   検索と要約を行なっているので
    結果が出てくるのは遅いです。

 単純に検索するのならば、
  Perplexityの方が早いですね。

 パソコンで
  KEITOさん的な使い方をするならば
   最適かもしれません。


 次は
  OpenAIが
   X-Twitterのアカウントを
    増やしました。

 OpenAI Newsroom
  (@OpenAINewsroom)という
    主にニュースを発信する
     アカウントのようです。

 ちなみに
  OpenAIが持つアカウントは
   OpenAI
   ChatGPT
   OpenAI Developers
    の三つだけでした。

 あとは
  中の人たちの
   アカウントになりますね。
    サム・アルトマンとか
    ミラ・ムラティとか
    イリヤ・サツケバーとかとか。

 今後のニュースに期待😸


 そのイリヤ・サツケバーさんが
  会社を起こした?

 OpenAI退社のサツケバー氏らの新AI企業SSI、a16zなどから10億ドル調達

 彼らが、
  6月に立ち上げた
   新AI企業
    Safe Superintelligence(SSI)が
     資金調達した、という。

 この会社、
  “安全な
   スーパーインテリジェンスに
    率直に取り組む”
     という目的を持つらしい。



 さて、【本題】です。
  ちょっとニュースが多かったので
   強調してみました😅

 今回は、
  データクラウドを作成します。

 データクラウドとは何か?


ChatGPT
「データクラウド」という言葉にはいくつかの異なる意味がありますが、一般的には以下のように解釈されます。

  1. データクラウド(データのクラウド環境)
    これはクラウドコンピューティングの一部で、データの保存や処理がインターネットを通じて提供されるリソースを指します。企業や個人は自分のサーバーを持たずに、クラウドプロバイダーの提供するインフラ上にデータを保管し、処理や分析を行うことができるため、スケーラビリティやコスト削減などのメリットがあります。代表的なクラウドプロバイダーとして、AWS(Amazon Web Services)、Google Cloud、Microsoft Azureなどがあります。

  2. ワードクラウドの誤認
    もしかすると、「データクラウド」という言葉が「ワードクラウド」(単語の出現頻度を視覚的に表現したもの)と混同される場合があります。ワードクラウドは、テキストデータに含まれる単語の頻度を視覚的に示すためのツールで、重要な単語ほど大きく表示されます。今回の質問に関連する「ワードクラウド」はこの意味合いに該当します。

どちらの意味で使われるかは文脈によって異なるので、どちらが適しているかは内容次第です。


 あー、私のイメージは
  ワードクラウドでしたね😅

 ではやっていきましょう(逃げた😅)

 ここでは
  以下の記事を
   全コピーして使いました。

 ITmedia AI+:米OpenAI出資のロボット企業、“家庭用人型ロボット”を公開 2024年中に家庭への試験導入へ

 この記事は
  日本語なので
   日本語フォントが必要です。
    そのままやると
     文字化けします。

 手順は
 ❶GPT-4oであることを確認
 ❷日本語フォントを設定
   日本語フォントをアップロード
   下記Promptを送信

日本語フォント設定Prompt
このセッションでは、CodeInterpreterで使用するフォントは、このフォントを使ってください。

 ❸Prompt入力

ワードクラウド作成Prompt
・指定した文章から単語出現率を作成して、データクラウドを作成してください。
・最後にデータクラウドの画像をPILライブラリを使用してNotebook環境にて表示してください。
・ダウンロードリンクを示してください。

指定文章:
(上記記事のコピーをペースト)

 ❹送信
 ❺ダウンロードリンクが表示
 
 ワードクラウド作成Promptで
  “〜にて表示して”と書きましたが、
   これはワードクラウドを
    セッション上で表示させる
     ための文言です。

 いちいち
  ダウンロードして
   確認するのでは手間なので😸

 本当は、
  ネットから直接読み込んで
   やりたかったのですが、
    “接続できない”的な
     メッセージで
      うまく行きませんでした。

 みなさんの
  作品制作の糧に
   なれば、幸いです。

 今回は、ここまで。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?