どうも、カーブミラーです。
日中、暑いですね。
夜間も多少、
気温が下がるくらい。
みなさんは、
「夜間熱中症」という言葉を
ご存知でしょうか?
まぁ、
文字どおりなのですが、
簡単に
説明すると、
寝ているあいだに
なる熱中症
とのことです。
詳しくは、
ググってください。
「夏の熱中症の約4割は
夜間に発症している」
そうです。
ちなみに、
ChatGPTさんに尋ねたところ、
ご存知ありませんでした。
最近の言葉なのかも。
寝ているあいだは、
当然ですが、
身体も眠っていて、
意識的に
コントロールできません。
つまり、
そのあいだに
熱中症になってしまう
ということですね。
対策としては、
・寝具などを
工夫する。
・クーラーを使って、
室温を下げる。
・扇風機の首振りで
風の対流を
コントロールする。
・寝る前に、
コップ一杯の水を飲む。
お茶、コーヒー、お酒は
利尿作用で脱水症状に
なります。
やめましょう。
・起きた際にも
飲みましょう。
意外と汗をかいている
そうです。
まだまだ、
暑い日が続きます。
大雨も心配ですが、
お互いに気を付けましょう。