どうも、カーブミラーです。
今回は、ChatGPTに、タスク機能が提供開始されました。タスク機能とは?
本記事は、ChatGPTについての
記事です。 あしからず。
ChatGPT等の動作状況を知らせる
OpenAIのステータスページ。
OpenAIステータス
今回から、
こちらも載せますね。
ChatGPTが使えない?ログインできない・反応しない原因やエラー時の対処法を解説
ではさっそく、【本題】です。
今回は、
ChatGPTにタスク機能が
ベータ版として
提供開始されました。
OpenAIから公式発表。
OpenAI公式ポスト
(ChatGPT翻訳)
本日、ChatGPTに新たな機能「タスク」のベータ版をリリースしました。これにより、将来的にChatGPTに依頼したいことを指定できるようになります。単発のリマインダーや定期的なアクションなど、必要な内容とタイミングをChatGPTに伝えるだけで、自動的に対応します。
チャット内またはプロフィールメニュー内のタスクページを通じて、ChatGPTにやってほしいタスクをスケジュールできます。たとえば、毎週の世界ニュースブリーフィングを送る、毎日のパーソナライズされた15分間のワークアウトを取得する、将来のリマインダーを設定する、といったことが可能です。
タスク機能は、本日よりベータ版としてPlus、Pro、およびTeamsのユーザーに提供されます。最終的には、すべてのChatGPTアカウントに展開される予定です。
これは
以前から噂されていた
リマインダー機能というか
スケジューラー機能ですね。
いつも内部情報を
リークしてくださる
Tibor Blahoさんが
いろいろとまとめてくれてます。
Tibor Blahoさんポスト
(ChatGPT翻訳)
OpenAIは昨晩、ChatGPT Tasksのリリースを発表するプレスリリースを解禁しました。この機能は数日以内にChatGPT Plus、Team、Proユーザー向けにベータ版として世界的に展開されます。モデルと機能
- Tasksは新しい「GPT-4o with scheduled tasks」モデル(gpt-4o-jawbone)を基盤としています。
- ChatGPTは、進行中の会話に基づいてタスクを提案することがあります。
- TasksはGPT-4oを使用するため、ChatGPTプランの使用制限がスケジュールされたタスクにも適用されます。
利用可能プラットフォーム
- スケジュールタスクはChatGPTのWeb版、iOS版、Android版、MacOS版で対応しています。
- Windowsアプリの対応は2025年第1四半期後半を予定しています。
- ベータアクセスは、タスクが一般提供(GA)される際にさらに多くのユーザーに拡大されます。
機能性
- タスクは特定の時間に(1回限りまたは定期的に)トリガーされるか、APIを介して実行されます。
- ChatGPTは同時に最大10件のアクティブなタスクをサポートします。
- タスクは検索機能を活用し、ユーザーがオフラインの状態でも実行可能です。
ベータ版の制限事項
- 音声チャット、ファイルアップロード、カスタムGPTはこのベータ段階では対応していません。
タスク機能の操作方法は
モデル切り替えから
選択し、そのモードにします。
切り替わったら
どんなタスクを
するべきなのか
Prompt入力・送信します。
受理されれば、
枠が表示されます。
Web版であれば、
そこをタップすれば、
タスクの内容を確認・修正が
行なえます。
なお、
スマホアプリ版では、
タップできるのは、
ポーズ/再生ボタンのみ。
これはON/OFFですね。
実際にやってみたところ、
指定時間に、
メールとプッシュが
来ました。
セッションにも
“メッセージを送信してください。”
という文言が現れました。
送信先は、
設定で変わるようです。
アカウント→設定→通知→タスク
最初は、プッシュもメールも
両方ともONになっています。
私は、メールをOFFにしました😸
また、
アカウント→タスク で
スケジュール済みリストと
完了済みリストが見れます。
ここで完了済みをタップすれば
そのセッションに飛びます。
スケジュール済みをタップすれば
編集・一時停止・削除が
できます。
とりあえず、
わかったのは
このくらいです。
それから
ちょっとした情報。
セッションの詳細表示して
モデルの確認をすると
“GPT-4 with Jawbone(顎の骨)”
という名前が。
なんじゃ、それ😅
どうやら、
モデルは、
タスク専用に調整された
GPT-4oのようですね。
これは、
Canvasと同じですね。
みなさんの
作品制作の糧に
なれば、幸いです。
今回は、ここまで。
PS.
セッションから
OpenAIのロゴが消えました。
おそらく、ChatGPTの出力の幅を
広げて見やすくするためでしょう。
わかりませんが😅