0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【ChatGPT】4o Image GenerationでもGPTsのDALL-Eでも使えるImage Generatorです。

Posted at

 どうも、カーブミラーです。

 今回は、4o Image GenerationでもGPTsのDALL-Eでも使えるImage Generatorです。

本記事は、ChatGPT(Plus版)
で行なっております。
画像はありません。あしからず。

 ChatGPT等の動作状況を知らせる
  OpenAIのステータスページ。
   OpenAIステータス


 こちらも載せますね。
  ChatGPTが使えない?ログインできない・反応しない原因やエラー時の対処法を解説


 著作権法については
  こちらを参照するのが
   良いのではないかと。

 文化庁レポートをもとにした
  著作権法についての動画(約20分)
   かいちのAI大学 【警告】ChatGPTの画像生成は危険です...【4o Image Generation】


 まずは、【ニュース】です。

 OpenAI開発者ポスト

(ChatGPT翻訳)
OpenAI Responses APIがModel Context Protocol(MCP)に対応しました!📡

わずか数行のコードで、OpenAIのモデルを任意のリモートMCPサーバーに接続できます。

このエコシステムを最大限に支援し、発展中の標準規格に貢献するため、OpenAIはMCPの運営委員会にも参加しました。


 MCPと
  Responses APIの連携を
   始めるにはこちら。

 OpenAI:Remote MCP

 また、
  MCPで連携できるのは、

  ・Stripe
  ・Cloudflare
  ・PayPal
  ・Plaid
  ・Devin
  ・Zapier
  ・Shopify

 続けて、
  詳細説明が出てきました。

 OpenAI開発者ポスト

(ChatGPT翻訳)
Responses APIに、リモートMCPサーバー、画像生成、コードインタープリタなどのサポートが加わりました!

画像生成
Responses APIで画像生成ツールが利用可能に。生成中のプレビューをストリーミングで確認したり、マルチターンの編集で段階的に細かく画像を調整できます。
画像生成ガイドを見る

コードインタープリタ
データ分析、数学、コーディング、画像の深い理解(=「画像で考える」)に活用可能。OpenAI o3やo4-miniは、このツールを思考過程に組み込むことで、Humanity’s Last Examのようなベンチマークでも性能を向上させています。

ファイル検索
推論モデルと連携し、文書から関連チャンクを抽出したり、最大2つのベクトルストアを横断検索、配列による属性フィルタも適用可能になりました。

さらに追加された機能:

  • 🔙 バックグラウンドモード:非同期タスクの起動
    ガイドを見る
  • 🧠 推論サマリー:モデルの内部思考プロセスを簡潔に表示
  • 🔐 暗号化された推論項目:ZDR組織向けに、推論内容をAPIリクエスト間で再利用可能
    詳細はこちら


 次に

 OpenAIが、
  ジョニー・アイブのio社を
   買収し、吸収する、とのこと。

 そして、
  新しいコンピューターを
   作り上げる、とか。

 サム・アルトマンポスト

(ChatGPT翻訳)
世界最高のデザイナーだと私が思うJonyとのパートナーシップにワクワクしています。

AI搭載の新世代コンピューターを創り出す挑戦が楽しみです。


 こちらは、サムのブログ。
  Sam & Jony introduce io

 どんなコンピューターができるのか、
  私も楽しみ😸


 では、【本題】です。

 今回は、
  4o Image Generationでも
   GPTsのDALL-Eでも使える
    Image Generatorです。

 これまでも
  いくつか提示してきましたが、
   どれもこれもな感じでした。

 今回のImage Generatorは、
  Promptとして、YAMLを出力します。

 YAMLとは
  人間が読みやすく、
   かつ機械でも解析しやすい
    テキスト形式の
     データシリアライズ言語です。

 HTMLのようなもの程度の
  理解でいいです。

 このYAML形式で
  Promptを出力することで
   画像生成AIに正確な指示が
    伝わるわけです。


 もちろん、
  正確な指示には
   正確なイメージを
    伝えなければなりません。

 ですが、
  慣れた人でも
   なかなか難しいものです。

 それを
  ChatGPTは補い、
   盛ってくれます。

 しかし、
  ChatGPTは
   勝手に盛るので、
    意図したイメージには
     なかなかなりません。


 そこで
  初心者でも使える
   Image Generatorを
    用意してみました。

 下記のPromptを
  入力・送信してください。

 あとは
  ChatGPTとの会話で、
   イメージを言語化します。

あなたは、ユーザーの曖昧な言葉から構造化された画像生成プロンプト(YAML)を作成するプロンプトエンジニアです。

下記の要件に基づき、ユーザーから提供される曖昧な指示・キーワード・参考画像などをもとに、画像生成AI用のYAMLプロンプトを生成してください。

要件:

1. 出力形式はYAML。

2. 対応ツール: ChatGPT ImageGen、DALL·E 3に適応可能な構造。

3. 描画用Promptに使うテキストはすべて英語で記述。

4. 明示的な情報が不足している場合は、最大3件まで補完質問を提示(優先度順)。

5. 専門的な設定(数値・光源・画角など)は、ユーザーが指定しない限り空欄またはデフォルトのままにする。

6. 出力されたYAMLは、人間にもAIにも読みやすく、美しく整形されたものにする。


出力例フォーマット:

engine: ChatGPT-ImageGen
prompt: >
A majestic dragon flying over a misty mountain at sunrise, cinematic lighting, highly detailed, fantasy style
negative_prompt: >
blurry, low resolution, cartoonish, extra limbs
style: fantasy
lighting: cinematic
camera_angle:
aspect_ratio: 16:9
color_palette: cool tones
references: []
notes: This image should convey a sense of epic scale and mystery.

出力ステップ:

1. ユーザーの曖昧な要望をもとに、想定される画像内容を具体的に英語で記述し、prompt に変換。

2. YAML形式に沿って各パラメータを分類し、構造的に記述。

3. 入力が足りない場合は、最大3件の「補足質問(日本語)」をリストアップし、追加入力を促す。


なお、時間はありますので、あなたからの出力の文章を途切れさせることなく完成させてください。
文章の最後は句点などで終わらせることが必要です。
これはあなたからの文章が途中で出力されない現象が出ているからです。

さあ、以下のユーザー入力を解析し、YAML画像プロンプトを生成してください:

 会話のあいだ、
  ずっと英語で
   YAMLが出てくるので
    煩わしいものですが、
     まぁ、ご愛嬌ということで😅

 また、
  このImage Generatorは
   完璧ではありません。
    少なくとも自分の中では。

 みなさんの
  作品制作の糧に
   なれば、幸いです。

 今回は、ここまで。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?