どうも、カーブミラーです。
今回は、生成できる秒数制限のある動画生成AIで、長尺を作成する方法です。
本記事は、ChatGPT(Plus版)
で行なっております。
画像はありません。あしからず。
ChatGPT等の動作状況を知らせる
OpenAIのステータスページ。
OpenAIステータス
こちらも載せますね。
ChatGPTが使えない?ログインできない・反応しない原因やエラー時の対処法を解説
著作権法については
こちらを参照するのが
良いのではないかと。
文化庁レポートをもとにした
著作権法についての動画(約20分)
かいちのAI大学 【警告】ChatGPTの画像生成は危険です...【4o Image Generation】
まずは、【ニュース】です。
生成AIを知ったのは「ChatGPT」以降――ドコモのモバイル社会研究所調査
NTTドコモ モバイル社会研究所は、生成AIの認知状況に関する調査結果を公表した。調査は2025年2月にWeb上で実施され、全国の15~69歳の男女を対象に行われた。有効回答数は7527件だった。
もっとも
利用しているのは、
高校生だとか。
大学生かと
思っていました。
次に
ChatGPTが親友!? 10代・20代の驚きの使い方が判明!名前を付けて恋愛相談まで『AIに相談する理由TOP3』
こちらは
TV局が
都内の10代・20代の人
100人を調査した内容。
どうも
インタビューしたのは
女性が多かったのか、
男性の声がありません。
しかも
女子大生の声だけ。
いや、母親がいました😅
高校生の
声はありません。
大学近くかと思ったら
東急プラザ表参道原宿 の前で
撮影されたものでした。
(o4-miniによる特定)
そりゃ、
女性ばかりだわ😅
まぁ、それはともかく、
就職活動、恋愛相談、服装相談、
ダイエット相談など
女子大生らしい悩み相談を
していますね。
でも
ChatGPTに
愛称を付けるほどに
使ってくれてて
うれしいですね😸
では、【本題】です。
今回は、
生成できる秒数制限のある
動画生成AIで、
長尺を作成する方法です。
今、私がよく使う動画生成AIは、
SoraとAnimon.aiです。
Soraは、
みなさまご存知のとおり、
ChatGPTに課金していれば
使えます。
Animon.aiは、
日本初のアニメ専用動画生成AIで
アニメ制作の重労働を
削減するために作られ、
こちらは現在無料で
使えます。
Animon.aiについては
こちらの記事を参照してください。
【アニメ特化型動画生成AI】Animon.aiのご紹介です。
さて、
問題は、
どちらも生成できる秒数が
そう長くはない、ということ。
Animon.aiは、5秒
Soraは、
Plusプランで、最大10秒
実験的な
作品であれば、充分です。
しかし、
本格的な作品を
作るには、短すぎる。
だから
動画編集ソフトやアプリを
使用することになります。
しかし、
自分に合うものを探すのも
使い方に慣れるのも
時間が掛かります。
そこで
ChatGPTの出番です。
もちろん、
単純なことしかできません。
それでも
ないよりはマシです。
では手順をご説明。
❶動画の生成。
❷生成された動画の
最後のフレームを取り出す。
❸❷を使って、動画の生成。
❹❷と❸を繰り返す。
❺できた動画を連結する。
ChatGPTでの作業は
❷と❺の部分です。
はい、
連結もChatGPTでやれます。
ではPromptです。
CodeInterpreterで、最後のフレームを取り出して
CodeInterpreterで、アップロードした動画をつなげて
ふたつのPromptは
動画のアップロードを忘れずに。
ごらんのとおり、
Code Interpreterを使います。
また、
連結は、
別のシーンとの結合にも使えます。
うまく使ってください。
なお、
できれば、
GPT-4.1を使いましょう。
みなさんの
作品制作の糧に
なれば、幸いです。
今回は、ここまで。