CordovaはHTML技術でiOSやAndroidなどのモバイルアプリを開発できるフレームワークです。
Cordovaを調べていると「PhoneGap」という言葉が時々出てきます。CordovaとPhoneGapの関係を調べて見ました。
概要
- PhoneGapがオープンソース化してCordovaになった
- 現在Adobeから出ている「PhoneGap」はCordovaのディストリビューションの一つという位置づけ
PhoneGapがオープンソース化してCordovaになった
- 2009年以前に、ニトビ・ソフトウェア社が「Phonegap」として開発を開始。
- 2011/10/04、Adobeがニトビ・ソフトウェアを買収、PhoneGapはAdobeのプロダクトになった。そしてApacheにPhoneGapのソースコードが寄贈され、「Apache Cordova」となった。
現在Adobeから出ている「PhoneGap」はCordovaのディストリビューションの一つという位置づけ
現在も「PhoneGap」というプロダクトはAdobeから提供されています。
- PhoneGap
Cordovaの公式サイトに記載のある通り、PhoneGapはCordovaのディストリビューションの一つであるという位置づけのようです。
https://cordova.apache.org/
PhoneGap is the original and most popular distribution of Apache Cordova. Turn your HTML, CSS and JavaScript into an app on your device in minutes using our simple desktop and developer apps.
PhoneGapは、下記のように独自のCLIを提供しています。package.jsonをのぞいてみるとdependenciesに"cordova"があるのがわかります。
- phonegap-cli