事の発端
こちら( 福井ハッカソン予選 #MA_2017 求むトガった作品!! )に参加して、こんな作品( ペッパー坊主 )を作ってた時のお話。
ドメインも持っていなければ、サーバーを立てるのもクラウド触るのもあんまり慣れてなくてめんどくさい、と言う理由から、以前使った事のあるGitHub pagesを使ってみた。
#すると困ったことが
GitHubにpushするだけでサイトの更新ができてしまう、と言う手っ取り早くとりあえず作るにはうってつけなものの、pushしてから更新がサイトに反映されるまでやたら時間がかかる時がある。
ひどいと1時間、2時間かかってしまった。
#そこで解決方法
結論から言うとGitHubのサポートにメッセージを送ることでそんなに待つことなく反映されるようになった。
全部英語だけど、Google翻訳バリバリな英語でも問題なかった。
海外相手だけど勇気を持って「反映されないんだけど、どうなってんの」と聞いてみよう!
手順は以下のとおり。
![スクリーンショット 2017-09-10 23.31.48.png](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.amazonaws.com%2F0%2F201583%2F7fafadd7-1164-3ed2-e798-5046ee18d02f.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=8ef1b69f4089bee28c70d5d906f94347)
- 下の図のようなページに遷移するので、名前と題名、聞きたいことを英語で書いて、Send requestボタンを押す。
![スクリーンショット 2017-09-10 23.32.09.png](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.amazonaws.com%2F0%2F201583%2F72ba21a3-332a-6a40-ec23-1285a3734870.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=4dd21cb90a131d6abbe8dcfffd134b3e)
#その後
夕方に「こっちで手動でリビルドしてみたけどどうよ?マシになったか?」みたいなメールが来た。
確かにマシになったので、「Thank you very match!」と返しておいた。