9
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

ChatGopsで本物のGopherを、すぐそばに...

Posted at

ChatOps

DevOpsの流れで、開発・運用における情報共有やビルド実行・通知などをコミュニケーションツールであるチャットから行うChatOpsというブームが起こりました。ChatOpsを採用することで開発チームと運用チームのリアルタイムな連携や、ビルド・デプロイの失敗に対する迅速な対応が可能となり、開発スピードの向上を図ることができるようになります。

その中核をなすのが、チャットに書き込まれたメッセージによる処理実行やチャットへの通知を管理するBotツールです。
ChatOpsの流行り始めはGithub社のHubotがデファクトスタンダートでしたが、昨今ではSlackのBotkitやMicrosoft Bot Framework、またLINEまでもBotを提供するなど、Bot / ChatOpsはシステム開発における一つの定番プラクティスとなってきました。

でも、何かが・・・何かが足りない・・

ChatGops

そう、Gopherくんが足りない。

bopher.gif

kaakaa/bopher

本物の golang を... 本物の Gopher を、お見せしますよ。 - Qiitaを全面的に利用しています。
(そのためWindows Onlyです)

必要なもの

手順

  1. Mattermost(v3.3以降)を立てる
  2. mattn/gophereをビルドする
  3. bopher.exeをダウンロードする
  4. bopher/config.jsonに設定を書いて、bopher.exeと同じディレクトリに置く
  5. bopher.exeを起動する

注意

  • Core i7, メモリ24GBを積んだマシンでもGopherくんを5,60人同時に発生させたところ操作が効かなくなりました。設定ファイルでGopherくんの最大数を設定できるようにしてあります。用法・容量を守って正しく服用ください。

きっかけ

9
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?