12
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Windows Subsystem for Linux (Bash) の端末を Hyper にして素敵な生活を送る

Last updated at Posted at 2018-06-16

はじめに

Windows Subsystem for Linux (WSL) によって Windows でも Bash が使えるようになりましたが、デフォルトの端末はコマンドプロンプトなんですよね…。そこで、今回は Hyper というイケてる端末で Bash を起動できるようにしてみました。

この記事ではその方法を紹介します(Hyper そのものの説明は省略します)。

環境

  • Windows 10 Home (Build 17134.81)
  • Ubuntu (Windows Subsystem for Linux)
  • Hyper 2.0.0

Hyper の設定を変更する

Hyper を起動したら、まず Ctrl + , で設定ファイルを開きます。メモ帳が起動しますが、設定変更には支障ありません。

次に、設定ファイルを以下のように書き換えて保存します。

.hyper.js
module.exports = {
  config: {
    // ...

    shell: 'C:\\Windows\\System32\\bash.exe',

    shellArgs: ['~', '--login'],

    // ...
};
  • shell: ここで Bash.exe を起動するようにします。
  • shellArgs: Bash.exe 起動時のオプションを配列で指定します。
    • ~: ログイン後のカレントディレクトリを ~ に指定します。これを指定しないと、/mnt/c/Users/<ユーザ名> になるようです。
    • --login: ログイン後 ~/.bash_profile を読み込ませます。

設定変更は以上です。一度 Hyper を終了して、再度起動して Bash になっていたら成功です。

おわりに

おつかれさまでした。これで Windows でも素敵な端末ライフを送れますね!

Hyper では他にもフォントや色のカスタマイズができるので、初めての方はぜひいろいろ試してみてください(個人的には MS ゴシックから解放されるのがうれしい)。

12
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?