一端の技術者としてプライベート用PCにも開発ができる環境を構築しようとしてWSLを入れてみました。
その中でRLoginを使用してUbuntuに接続しようとした際に躓いたので自分用メモとして残しておく。
環境
- Windows10 HOME
- Ubuntu
- RLogin
経緯
Windows10でLinuxをなんとなく触りたくなったのでWSLを使ってUbuntuをインストールした
上記参考サイトの手順に従ってインストールを進めていきsshのサーバ起動までできたのでとりあえずRLoginを繋いでみるとエラーが出る
SSH2 user auth failure publickey status=0004で調べたりしてもさっぱり自分の例に当てはまる事例がないので困り果てた(3時間ぐらいハマってた)
結論
PasswordAuthenticationをyesで設定しておく
/etc/ssh/sshd_config
PasswordAuthentication yes
sshd_configの設定については早い段階で行き当たっていたけれども参考サイトの記載を鵜呑みにしてnoに設定していたのでハマっていたというわけですね・・・
RLoginからはUserとPW指定して繋いでるのでそりゃあエラー出るわ・・・
教訓
やっていることとエラー文とコンフィグの設定項目の意味を考えて作業しよう