連投すみません。
もう1つ自分の学習用メモを。
【Python】()
と[]
の使い分けについて
Exersicesにおいて次のようなNumPyの5x5行列から下記の行列を抽出せよという問題がありました。
import numpy as np
mat = np.arange(1, 26).reshape(5, 5)
array([[12, 13, 14, 15],
[17, 18, 19, 20],
[22, 23, 24, 25]])
最初
mat(2:, 1:) と書いてしまってエラーが出たのですが
いま( )と[ ]の使い分けが分からない。
これまたチャッピー先生への質問と回答。
Q:pythonにおいて()と[]の使い分けは何ですか?
A:
Pythonでは()と[]は用途が異なります。
()の用途
関数の呼び出し: 例: mat.reshape(5, 5)
タプルの作成: 例: (2, 1)
[]の用途
インデックス指定やスライス: 例: mat[2:, 1:]
リストや配列の作成: 例: [1, 2, 3]