LoginSignup
0
1

More than 5 years have passed since last update.

JSerがGolang始めてみた 〜 1. 環境構築

Last updated at Posted at 2017-12-28

この言語がいいねと同僚が言ったから12/20はGolang記念日
ということでここ最近FrontendもServerSideもほぼJSしか使ってないエンジニアがGolang始めてみるまでのまとめです。

環境構築

Goインストール

各言語のバージョン管理にAnyenvを使っているので、GolangもAnyenv経由でgoenvを使ってインストールします。

なぜかAnyenv経由だとこのあとのgo getが上手く動かなかったので、Homebrew経由でgoenv入れることにしました。

brew install goenv
exec $SHELL -l
goenv install --list
goenv install 1.9.2
goenv global 1.9.2
exec $SHELL -l
$ go version
go version go1.9.2 darwin/amd64

これでおk

GOPATH設定追加

Golangを動作させるためには環境変数にGOPATHを追加しなければいけないとのこと。
GOPATHにはgo getで追加するパッケージが置かれる他に、どうやらGolangで書くプロジェクトもGOPATHの下に置いたほうがいいみたいです。
できればその辺は分けたいので2つGOPATHを設定することにしました。
基本的にはDockerで動作させるので、一旦はパッケージが置かれるディレクトリのみを設定します。何故か2つ定義するとvim-goが荒ぶるので。。。

.zshrc
# Golang
export GOPATH="$XDG_CACHE_HOME/go"

# PATHs
path=(
  /usr/local/{bin,sbin}
  $XDG_CACHE_HOME/go/bin # これを追加
  $path
)

Vim環境構築

VimmerなのでVim用の開発環境を構築します。

必要なライブラリのインストール

補完用のgocodeとLinterのgolintをインストールします。

go get -u github.com/nsf/gocode
go get -u github.com/golang/lint/golint

Vim用プラグインの追加

[[plugins]]
repo = 'zchee/deoplete-go'
on_ft = ['go']

[[plugins]]
repo = 'neomake/neomake'
on_ft = ['go']

[[plugins]]
repo = 'fatih/vim-go'
on_ft = ['go']

vim-goで利用するパッケージをインストールするために、vim起動後に:GoInstallBinariesを叩きます。

まずはGolangに挨拶(HelloWorld)

これで環境構築出来たっぽいので、GolangのHello World書いてみます。

main.go
package main

func main() {
    fmt.Printf("Hello World\n")
}

こんな感じで書いたら、Vimから:GoImport fmtを実行すればfmtimport文が自動生成され、:GoRunすれば実行されます。(・∀・)イイネ!!

スクリーンショット 2017-12-21 22.54.06.png

これでGolangに挨拶できました。
次はWebApp作ってみます。

続く

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1