主旨
長年Windowsを使ってきた筆者が、Macに移行するにあたって
WinではアレできたけどMacで同じことやろうとしたらどうすりゃいいの?と思って手順を調べて対応したことをまとめて記載します。
同じような状況の人の参考になれば幸いです
キーボードショートカット関連
キーボードから手を離さず、極力マウスを使わずに操作を完結させたいので、Macに乗り換えるにあたって、Mac固有のキーボードショートカットを覚える作業は真っ先に行いました
ウィンドウ操作のショートカット
メニューをフォーカスしてキーボード操作する
メニューバー(下図の Chrome ファイル 編集 ...のところ)にフォーカスするにはCtrl + F2
を押す
メニューバーにフォーカスが当たったら、方向キーでメニューを選択できます。
画面録画
QuickTimePlayer>ファイル>新規画面収録
「収録」をクリック
画面収録を停止するには、メニューバーの「収録を停止」ボタン をクリックします(または、Touch Barを使用します)。
Finder
Finder の右クリックメニューをカスタマイズする
Finderで開いているフォルダをカレントディレクトリとしてターミナルを開く
隠しファイル・フォルダを常に表示
Finderだとデフォルトで隠しファイル・隠しフォルダは表示されない
⌘ + Shift + .
で表示されるのだが毎回コマンド打つのも面倒くさいという問題への対処法
https://qiita.com/y_otake/items/cc9e2461c62eb6f9c53a
Chrome
ブックマークツールバーにフォーカスを移すためのキーボードショートカット
既定ではできないっぽいのでこの拡張機能を入れて
shift + option + H
を押すことで代替とした
ファイル圧縮
ZIPコマンドを使えばよい。パスワードつきZIPの作り方は下記記事参照。
上記記事には載ってないけど、ディレクトリごと圧縮したい場合は-r
オプションを使えば良いです
$ zip -er zipped.zip pre-zipped/
# => pre-zippedディレクトリが zipped.zip というパスワードつきファイルに圧縮される
関連記事
自分と似たようなことをしている方がいらしたのでこちらも参考にどうぞ